こんばんは!

突然ですが、バイクに乗っていて、給油のタイミングってどうされてますか?

ガソリンマークの点灯や点滅(車種によって異なります)を目安にされている方も多いのではないでしょうか💁‍♂️

この点灯のタイミングは車種によって違います🖐

ちなみに僕が乗ってるセローだと残り2リットルで点灯✨

説明書に点灯タイミングの記載がない車種もあります💦


そして点灯して始まるのが F-TRIPのカウント✨



そのまま点灯始まって何キロ走ったかが分かる表示です。

デジタルメーターの恩恵ですね😁


そこから始まるのが、

早く入れたいけど朝は時間ないし帰りは早く帰りたいし…っていう葛藤😂


たぶん僕だけではないはず‼️


そうこうしてるうちにFTRIPが30kmを超えまして💦


もうさすがに怖いので給油したわけですが、ドキドキします🤣

計算上は僕のセローでもリッター30km以上走るのでまだまだ余裕あるんですけどね💦

むかーし、一度だけガス欠を経験したことがありまして💦

数キロながらバイクを押してスタンドまで行きました。

もうそんな経験はしたくない😱笑




ちなみに‼️

このFTRIPの表示。

警告灯の表示と共に現れます。

そんでガソリン入れて警告灯が消えると、
RESETボタン長押しなどで消せます👍

消さなくても5km走れば自動的に消えて表示変わります。


このFTRIPの表示を考えた方天才やと思います笑

皆さんもFTRIP参考にしてくれぐれもガス欠になりませんように🙇‍♂

快適なバイクライフを~(^-^)/