西和賀日記612回「地区田植えスタート」 | 西和賀日記 山・雪・味・人 楽しき農山村 

西和賀日記 山・雪・味・人 楽しき農山村 

奥羽山脈「真昼山地」に魅せられて65歳で岩手県和賀郡西和賀町に移住したおじさんの暮らしぶり

大野地区の田植えがスタートしました。

 

 

農協の育苗ハウスに並ぶ岩手のブランド米「銀河のしずく」の苗。

 

 

田植え初日なので人手が集まりました。

米づくり本番といった雰囲気です。

 

 

マサルさんの操作で田植え機が田んぼに入りました。

 

 

田んぼの中に何かの足跡が…!

僕は熊だと思いましたが、皆さん「シカだな」との見方でした。

ソウさんは熊の格好をしておりますが。

 

 

いよいよ今シーズンの田植えが始まりました。

 

 

西和賀町内としても遅い田植えとなりました。

これから食用米と飼料用米の計15ヘクタールほどの田んぼで作業が続きます。

 

 

ちょうどこのタイミングで横浜のハセガワ君が助っ人に来てくれています。

折に触れて西和賀にやってくる稀有な若者です。

仕事のあと真昼温泉に行って「ビール最高だべなぁ」となり、連日ウチで乾杯しております。 (5月24日)