大相撲夏場所初日、横綱大関総崩れ、初日では昭和初 | 妻を亡くした夫と母親を亡くした娘の生活

妻を亡くした夫と母親を亡くした娘の生活

2016年9月病院で愛妻が亡くなりました
夫は翌年大学生になった娘と愛犬2匹と暮らしていました
2022年11月二女が動物病院で亡くなりました
2024年1月に三女が後を追うように亡くなりました
大学生の娘と二人家族になりました

今朝の横浜の空、どんよりと分厚い雨雲に覆われています。風も強く、大粒の雨がベランダのガラス戸を叩きつけています。

さて昨日は都内に所用で出掛けましたが、その前にジムに寄るため午前中からJRの最寄り駅に向けて出発。10時半にCスポーツセンターに到着、久しぶりの訪問です。着替えてトレーニングルームへ。10台以上ずらりと並んだトレッドミルの1台で走り始めました。ここは時間制限がなく1時間以上連続で走れます。私が1時間以上走ることはそもそもないので、本当の制限時間は分かりません。少なくとも私が走る分には途中で止まることはない。20分走って速度を落として3分ウオーク、その間に給水します。速度を上げてさらに20分のランと5分ウオークと給水、ラスト20分はちょっと緩めましたが、とにかく合計1時間のランニング、距離は11.4kmでした。

ところで大相撲夏場所初日、うっかり録画予約を忘れておりました。都内での会合を終えて帰宅したのは午後7時過ぎでした。ニュースでは横綱照ノ富士が新小結の大の里に敗れたことが報じられました。その一番は体格で横綱に劣ることのない大の里が、立ち合いから押し込んで掬い投げで仕留める圧勝でした。懸賞金の束は両手で抱えるほどの分厚さ。場所前に部屋の未成年飲酒問題などで厳重注意を受けていたのですが、まあ大の里本人としては本場所で活躍して汚名返上するしかありませんね。しかし、関脇阿炎、若元春が敗れたあと、なんと4大関が悉く平幕に敗れる波乱の展開、体調不十分の横綱が固くなっていたとしても不思議ではない。初日での上位陣総崩れは昭和以来初の出来事とのこと、波乱の幕開けとなったのでした。