第29回鯖街道ウルトラマラソン(第4エイド)by 45歳からのフルマラソン挑戦 | 45歳からのフルマラソン挑戦!

45歳からのフルマラソン挑戦!

45歳の時になんとなく走り始めたらフルマラソンにエントリーするまでになってしまいました^^;
故障ばかりしてますがそれとも上手に付き合いながら頑張って走ってます^^

今日は完全休養

 

両膝が破壊されて

歩くのすらキツいです。

階段は手すり持たないと降りれません。

(>ω<;)

 

もう

裸足かippon blade以外では

走れなくなってきた気がします。

(;´Д`)

 

胃腸もやられてるので

胸やけして食欲もありません。

 

しばらくは

回復に努めようと思います。

 

と言いつつ

お昼は

「ラアノウミ」さん

 

行き帰り歩きなので

めちゃめちゃ時間がかかりました。

(>︿<。)

 

 

 

 
410杯目
汁なし担々麺ラアノウミ0.5辛
 
最初は
美味しさが先行して食べれてましたが
途中から気持ち悪くなってきて
これはヤバイか???と一瞬思いましたが
なんとか完食出来ました。
ε-(´∀`*)

では

「第29回鯖街道ウルトラマラソン」を振り返ります。

 

レースのスタートは6時です。

 

スタート会場までは

民宿の方が車で送って下さります。

 

朝食を4時にお願いしたので

3時半に起きるとして

 

昨夜は8時半に寝ました。

 

小一時間寝れませんでしたが

そのうち寝てました。

 

でも

眠りは浅かったみたいで

途中で何度も目が覚めました。

 

 

朝食で

 

レースの関門時間や

レースプランを教えてもらいました。

 

とりあえず

第1関門が厳しいらしく

そこをクリアしたら

なんとか行けそうな感じでしたが

 

第1関門までは

頑張って走らないと駄目な感じでした。

 

ここ数ヶ月頑張って走る事はしてなかったので

いきなりそんな事出来るのか

心配になりました。

 

食後

トイレに行きましたが

出ません。。。

(;´Д`)

 

12人で泊まったので

2回に分けてピストンで送ってもらう事になっていて

 

トイレから戻ると

先の6人は出ていました。

 

車で送ってもらいながら

当てにならないタイムスケジュールを作成

( ̄▽ ̄;)

 

制限時間の12時間で

作りましたが

やはり最初はなかなかな

ハードスケジュールになりました。

:(;゙゚'ω゚'):

 

スタート会場で

荷物を預け

トイレに行きましたが

やっぱり出ないので

諦めました。

 

 

 

流石、地元のレース

懐かしい人に会ったりして

喋ってるとあっという間に

スタート時間が!

 

 
しばらくは
市街地を走りますが
 
Tちゃんが並走しながら
コースを細かく説明してくれました。
(何百メートル上がって何百メートル下ってとかや
トレイル区間の状態まで)
 
当てにならないタイムスケジュールによると
 
第1関門「下根来」まで
10km 92m↑17m↓
到着予定時刻は6:48
区間タイム48分
ペースはキロ4:45
 
これはぶっちゃけ無理。。。
( ̄▽ ̄;)
 
それでも
 
 
自分なりには頑張って
4:53
 
に第1エイド「下根来」に到着
 
エイド滞在時間を
3分に設定している所
14秒で出てるので
 
タイムスケジュールより
2分遅れ
 
まあなんとかまだ挽回は可能か???
 
ここまで
水は一滴も飲んでなかったので
エイドはほぼスルー
(バナナ食べたかな?)出来たのは
良かったです。
 
ただ
心拍数を上げ過ぎた。。。
(;´Д`)
 
Garminは普段から
心拍数のアラートを
マフェトン理論の閾値より少し低めに設定していて
レースでも序盤はそれ以下で走る事が
ほとんどなんですが
 
今日はそんな事してる場合じゃないので
アラート鳴りまくり
 
ずっと
150台(LT)
 
上りでは160台
最大心拍数近くまで上昇。。。
 
最初に
一気に心拍数を上げてしまうと
糖質優位になってしまうので
普段より糖質の消費が増えるので
ハンガーノックになりやすくなるので
こまめに糖質補給をしないといけないなと
思いました。
 
タイムスケジュールによると
第2エイド「上根来」まで
5km 221m↑1m↓
到着予定時刻は7:19
区間タイム28分
ペースはキロ5:38
 
上り一辺倒でこのペースは
絶対無理です。
 
頑張って走るのですが
悪い癖で
ついつい歩いてしまいます。
 
すると
追い抜きざまに
「ファイト!」とか
「頑張りましょう!」とか
声をかけられます。
 
やっぱり走らなアカンねや
と思い
頑張って走ります。
 
でもすぐに歩いてしまう
 
そんな事を繰り返しながら
やっとの事で
第2エイド「上根来」に到着
 
 
7:28(9分遅れ)
 
でした。。。
il||li _| ̄|○ il||li
 
この頃
やっと便意を催していたので
トイレへ!
 
ぼっとん便所だったので
ポケットの中身を全部出してからしたので
時間がかかりました。
( ̄▽ ̄;)
 
エイド滞在時間は
4分弱
 
まだ水分も減ってなかったので
補充はなし
 
エイドを出て
歩きながらジェルを飲み
タイムスケジュールをチェック
 
すると
Oさんが追いついて来られました。
 
この時間だったら
余裕で第1関門はクリア出来るとの事だったので
ホッとしました。
 
しばらくOさんと並走
 
タイムスケジュールによると
第3エイド「針畑ルネッサンスセンター」まで
9km 551m↑412m↓
到着予定時刻は8:21
区間タイム59分
ペースはキロ6:38
 
最初のピーク(根来坂峠)で
トレイル区間です。
 
右膝が痛み出していて
下りでも時間がかかりそうなので
このペースは無理そうです。
 
 
トレイルの入口に来ました。
 
 
しばらく
Oさんについて行ってましたが
どんどん離されて見えなくなりました。
(;´Д`)
 
少しロードに出て
もう一度トレイルに入るのですが
そこに小さなエイドがあり
Oさんが居られました。
 
 
二人で上り始めますが
あっという間にOさんに
置いていかれました。
( ̄▽ ̄;)
 
なんとか頑張って上り切り
今度は下りへ!
 
 
 
結構シングルトラックが狭くて
不安定なMANSANDALsだと
危なくてスピードを出せません。
 
慎重に下るせいか
右膝がどんどん痛くなってきて
更にペースが落ちるので
後続のランナーさんに道を譲りながら
下りて行きます。
 
Sさんに抜かれ
Tkちゃんにも抜かれました。
 
右膝が耐えられ無い位痛み出したので
ロキソニンを飲みました。
( ̄ω ̄;)
 
やっとの事でロードになると
Tnちゃんが来られたので並走
 
遠くに
BRACのウェアを着ている人が
立ってるのが見えました。
 
誰やろ?
って二人で話してると
 
先日のMt.FUJI100で一緒だった
Oくんのサプライズ応援でした!
 
 
 
 
元気出ました!
m(_ _)m
 
そして
第3エイド「針畑ルネッサンスセンター」に到着
 
 
8:57(19分遅れ)
 
ソーメン、オレンジ、バナナを食べて
2分でスタートしました。
 
タイムスケジュールによると
第4エイド「小川集会所」まで
10.5km 37m↑124m↓
到着予定時刻は10:03
区間タイム1時間29分
ペースはキロ9:21
 
下り基調のロードなんですが
なんでこのペースになってるのかは
分かりません。
( ̄▽ ̄;)
 
まだロキソニンが効いて無くて
右膝が痛いままなので
ゆっくり走ります。
 
しばらくすると
トイレに行かれてたTnちゃんが来られました。
 
下りで
キロ6位で走ってるのに
心拍数は高いままです。
 
Tnちゃんが140位なのに
私は160もありました。
(;´Д`)
 
最初に心拍数を上げ過ぎた事を
後悔しました。
 
下りはやはり膝に来るので
痛みで全然ペースを上げれず
Tnちゃんについて行けなくなりました。
 
 
途中私設エイドで
みんなと合流
 
アクエリアスをもらいましたが
めちゃめちゃ美味しい!
 
ここまで
ほとんど水分摂ってなかったので
脱水気味だった事に気付きました。
( ̄▽ ̄;)
 
しばらく4人で走ってたのですが
急にロキソニンか効いてきて
痛みがなくなりました。
 
やっとまともに
走れるようになりました。
 
そして
第4エイド「小川集会所」に到着
 
 
10:02
 
1分早く着きました!
 
コカコーラ
シャーベット
アンドゥ
バナナ
オレンジ
生八つ橋
 
いっぱい食べてから
3分弱で
 
エイドを出ました。
 
(つづく)
 
5/26(日)に
MANSANDALs(マンサンダル)の
公式ワークショップを開催します。
 
次の予定はありませんので
この機会に是非ご参加下さい!
m(_ _)m
 
お申込は
↓↓↓↓↓↓