ケアストレスカウンセラーで学んだこと その28 | 資格コンサルタントの意識高い日々。

資格コンサルタントの意識高い日々。

2021年に犯罪被害に遭いましたが踏ん張って生きています。資格は70個ちょっと保有しております。同じく闘病中の方にとって少しでも励みになれたら嬉しいです。

こんにちは。
本日もご覧いただき、ありがとうございます。


今回は良好なコミュニケーションについてまとめてみました。
よろしくお願いします。

1.コミュニケーションの意味
コミュニケーションとは「ある目的を持って行われる情報伝達」と定義されています。
広義のコミュニケーションは、地球上の生命すべてが行っているものです。
心理学的から意味から見たコミュニケーションとは、人間対人間であることが絶対条件となっています。
そのため、対人コミュニケーションと呼ばれています。

2.コミュニケーションの5つの要素
5つの要素のうち、1つでも変わるとまた別のコミュニケーションとなり、わずかな違いが大きな違いになる複雑なものです。
〈イメージ〉

3.対人コミュニケーションの基本
対人コミュニケーションが成り立つためにはまず、情報の発信者が、情報の内容を頭の中でまとめておかなければなりません
対人コミュニケーションの目的は情報の伝達だけではなく
・自分の考えや気持ちを表現する
情報を共有する
ことも目的に含まれています。
そのための媒体や方法、手段は限定されません。
また
・その時の互いの精神状態
・当人同士が持つバックグラウンド
・各人の性格
な要因も影響されます。

4.良好なコミュニケーションのために
まずは、自分の対人コミュニケーションスタイルについて知る必要があります。
これは、自分が周りの人に対してどのような場面で、どのような言動をしているかということです。この対人コミュニケーションスタイルを客観的に見つめることが必要です。
対人コミュニケーションが上手な人は聞き上手な人ともいわれ、良好な対人コミュニケーションとは、相手の伝えたい事の趣旨を理解し、適切な返答をすることです。


今回は以上になります。
いかがでしたでしょうか?
コミュニケーションの5つの要素って5W1Hに似ているなと思いました。
また、仕事などでうまく伝えられないことがありますが、その時はこの要素を思い出してなるべくうまく伝えられるように頑張りたいです。

それでは最後までご覧いただきありがとうございます。
また次回をお楽しみくださいキラキラ