◆爺の会社です

ピーテック (ptech.jp)


 

 

修復作業中の R6 は、手配したパーツが届くまで、暫く放置

 

 

 

3XV の修復に取り掛かります

 

 

 

 

 

面研を施して、ポートタイミングを早めたシリンダーは、

出来れば復活させたいんだがな

 

 

これ、メッキが剝がれてるんじゃね?

 

 

 

3XV は、鉄のスリーブではなく、シリンダーのアルミ素材にメッキ処理されてます

 

 

 

 

よく見ると、シリンダー内壁に欠け落ちたピストンのアルミ塊が

押しつぶされて膜のように張り付いているように見える

 

 

 

この”ヘバリ付いた”アルミ異物さえ除去すれば

シリンダーが復活するんじゃね?

 

 

 

 

スクレーパーでコソゲ取ったり、ヤスリで削ったりしてみた

 

 

幸いにもメッキは健全なようで、

決してアルミ異物と溶着してる訳ではなさそうだ

 

 

メッキ層がスクレーパーの刃を弾いてくれる

 

但し、強烈に擦り付けられてるんで、

スンナリと剥がれてくれることはなく、

密着力はナカナカだ(大汗;)

 

 

↑ 一部、失敗して、メッキを剥がして削り込んでしまったヨ(汗)

 

ヤスリが食いつく手ごたえがあったから、メッキ面だと思わずに削ってもた(爆)

 

 

 

 

最後はペーパーで磨いて、出来るだけ平滑に均してみた

 

 

メッキが剥げたところ、大丈夫かな・・・・

 

 

 

 

 

 

シリンダーはこれくらいにして、

ピストンに取り掛かります

 

 

 

 

とは言っても、棚落ちしたピストンの再生はムリなので

 

 

 

 

 

TKRJ のピストンを手配します

 

 

 

いえね、昔ヤフオクで手に入れた中古ピストンはあるんだけど、

13,000rpm を超える高回転を狙うことを考えると、

耐久性が問題になるので、新品ピストンを投入して、

稼働時間管理するしかないと判断したヨ

 

 

 

で、その TKRJ ピストンなんだけど、

ご親切に、オーバーサイズが用意されてるんだな

 

 

シリンダーをボーリングして、再メッキした際に使用するんだろうな

 

 

ウチも、ペーパーホーニングしたシリンダーがダメだったら

ボーリングしなきゃだな

 

 

 

まさか、既にボーリング・再メッキしてあるとは思わないけど、

今まで疑ってなかったんで、

念のため、現状のサイズを確認しときます

 

 

↑使っているのはミツトヨのアナログマイクロメーター

 

鉄工所に生まれた爺は、小さいころの”おもちゃ”といえば、

ノギスとマイクロメーターしか無かった・・・・

 

ウソデス

 

 

 

 

 

現物は・・・・55.68mm

 

ま、56mm だな

STDサイズです

 

 

 

 

よし、STD サイズのピストンキットを1セット、発注しておこう

 

 

今日はここまで