<<◆爺の会社です>>

ピーテック (ptech.jp)

 

 

 

 

続きです

 

 

 

 

左右のクランクケースを合体させます

 

 

 

 

マニュアルが無いので、正しい締付トルクは分かりませんが

無難なところで6.0N・mで均等に締付

 

 

 

 

このエンジンのガスケットは、

上部の、ケースの開放部分も繋がってます

(U型ではなくO型になってます)

 

これって、破断を防ぐためなんですかね

ケースの合体後は、はみ出た不要部分はカットします

 

 

 

 

ピストン取り付け

 

 

 

 

 

シリンダーガスケットは 0.4mm をチョイス

 

 

↑ベルハンマーを乱射してからシリンダーを組み付けます

 

 

2ST オイルを使った方がヨカタかな?

 

 

シリンダーナットは、例の対辺 11mm のヤツ

 

 

 

 

しかも後方(排気側)のナットに至っては、

メガネレンチすら入るスペースが無く、

スパナで締めるしかない(汗)

 

 

 

 

 

ヘッドも取り付けて、

エンジンらしくナタ!

 

 

通常、外から見える"シリンダーヘッド"っぽいのは、実はカバーで、ウォータージャケットになってるんだな 

 

 

クラッチ2種類

左はノーマル、右は軽量加工(レベル1)品

 

 

 

 

悩んだ末、軽量クラッチを入れました

 

 

 

 

新型のチェーンカバーを取り付け

 

 

排気バルブを何とかしないと

 

 

 

 

5号エンジンから排気バルブを移植します

 

 

 

 

汚れて真っ黒!

 

 

 

 

 

トリマ、パークリで脱脂&汚れ落としたよ

 

 

 

 

 

オゲ!

 

 

 

 

ヘッドカバーは塗装してから組み付けるとしよう

 

 

 

 

 

続いて1号エンジンに取り掛かります

 

 

ヘッドとピストンにクリーナーキャブを吹き付けてカーボンを落とします

 

 ↑吹き付けて一時間ほど放置した状態


独特な匂いがします

 

 

ヘッドはキレイにナタけど

 

 

 

 

ピストンのカーボンは、

イマイチきれいにならず

 

 

 

 

 

ガスケットは 0.5mm

 

 

 

 

 

クリップは、ハメてから少し回転させます

エンド部を切り欠きからズラすためです

 

 

 

 

 

インシュレーターは、白黒マダラになってます

 

 

 

 

 

ゴム製のインシュレーターの上に

シルバーの塗料がかかっているのかとオモタけど違うのか?

 

 

 

 

少し削ってみたが、

アルミとゴムのハイブリット素材の様だ

(蒸着?同時鋳込み?)

 

 

 

 

 

塗り分けることにします

 

 

 

 

 

端面だけ残して黒く塗ったインシュレーターと、

赤く塗ったヘッドカバーを取り付けて一段落!

 

 

 

 

 

まだ KT-100 があるんだな(笑)

今日はしないけど

 

 

 

 

今日はここまで