はじめまして! | 洋光台ペットクリニックのブログ

洋光台ペットクリニックのブログ

動物の病気のことや病院の出来事などをお知らせします。

初めましてビックリマーク

2月から動物看護師として働かせて頂くことになりました、友田麻衣と申します

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自宅では今年11歳になるボーダーコリー

ミドリガメ🐢と一緒に暮らしています🙆‍♀️

飼い主様、動物たちに寄り添える看護師を目指してまいりますのでよろしくお願い致しますビックリマーク

 

 

 

 

 

もうすぐ春ですね

春は様々な予防の時期になりますが、

皆さんフィラリアとはどんな生き物なのかご存知でしょうか??

ここからは少しフィラリア予防についてお話しさせて頂けたらと思います

 

 

あしあとフィラリアってどんな生き物?あしあと

 

フィラリア(犬糸状虫)症は、が媒介する寄生虫感染症です!

フィラリアに感染している犬の血液中には、ミクロフィラリアという小さな仔虫がいます

その犬の血液を蚊が吸うことで、ミクロフィラリアが蚊の体内に入ります。

そしてその蚊がわんちゃんの血を吸おうと身体を刺すとフィラリアが体内に入りますアセアセ

フィラリアは皮膚から血管に入り、最終的には

心臓に寄生します。そしてフィラリアはミクロフィラリアを産み全身に広がります😢

寄生する場所が心臓なので命に関わることもありますアセアセ

 

 

あしあとどういう症状がでるの?あしあと

 

• 咳が出る

• 食欲、元気がない

• お腹が膨らんできた

• 呼吸が苦しそう

• 血尿がでる 

 

上記のような症状がみられます。

ですが、フィラリアの症状ら感染してから徐々に進行していくので

寄生してもすぐに気がつくことができません注意

そして症状があらわれた時にはすでに重症になっていますもやもやそして時には、寄生したフィラリアが肺の血管を塞いだり、心臓の弁に絡まってしまうことで最悪の場合、致死的な急性症状を起こすこともあります!

 

 

 

あしあとどうやって予防すればいいの?あしあと

 

1ヶ月に1度、様々な駆虫薬がありますがわんちゃんが喜ぶお肉タイプのお薬から

小さい錠剤タイプのお薬などもありますひらめき電球

お肉タイプのお薬はおやつ感覚であげたり、ご褒美としてあげることもできますキラキラキラキラ

また、お肉タイプでは食べてくれない。というわんちゃんには首の後ろに滴下するタイプ

お薬などもありますので、ご相談していただけたらと思います音譜

 

 

上三角投薬まえの血液検査をオススメしています上三角

 フィラリアに感染している状態で予防薬を飲ませると薬の作用で死んだ虫が

肺の血管に詰まったり、ミクロフィラリアの大量死によるショックから、

突然死することもありますアセアセ

簡単な検査で判別できますので、予防薬を投与する前に

春の健康診断を兼ねて血液検査を受けることをおすすめします

 

 

当院では月からフィラリアの予防をはじめています

又、なにかご不明な点がございましたらスタッフまでお声掛けください音符