☆お金を稼ぐ人は心清い人 | 「心に火を灯す」堀向勇希オフィシャルブログ

 

いつも本当にありがとうございます☆

 

お金に対してどうも汚いもの、お金を稼いでいる人は悪い人というイメージが一般的にはあるようですキラキラ

 

もちろんあなたはバッチリ大丈夫かと思いますが^ー^

 

簡単な例でいうと、AとBの2つのラーメン屋さんがあったとします。

 

Aは、食べてみるとめっちゃまずくて、接客も最悪、店主も味や接客の改善することなく、「お金の無駄だった、、2度と来るもんかぃ!」と思ってしまうようなお店。

 

Bは、最高に美味しくて、接客も気持ち良い、店主も常に味の追求や接客の改善に一生懸命で『明日にもでまた来たい!』と思うようなお店。


Aはだんだんお客さんも減り売り上げもダメ、潰れました。

 

Bはどんどん流行って売り上げ右肩上がりの倍々増!

 

どちらのお店が良いお店でしょうか?

 

どちらの店主が素晴らしい人でしょうか?清い人でしょうか?

 

水戸黄門の見過ぎでお金持に偏見ができてしまった日本人ですが、越後屋も一生懸命働いたから金持ちになれたのです(笑)

 

ちなみに越後屋はがんばってのちに今の三越になりました。

 

儒教の影響で商人が下に見られ、自分で何も生産しないのにものを動かすだけで儲けているヤツ、というイメージなってしまいましたが、ちゃんと人に幸せを与えているから、そのお礼が来ているだけなのです☆

 

儲けている人は税金もたくさん払い福祉に貢献しています。

 

金持ちの文句を言っている人が歩く道路は、たくさん税金を払ったお金持ちからできています☆

 

これをありがたいと思えるかどうかでお金のイメージが変わります。

 

豊かな人に対する考えが少しでも良くなれば良いですねo(^-^)o


そうすれば、自分も「人に幸せを与えて、豊かになる」というその仲間に入ります♪☆

 

本日もお読みくださいまして感謝しています・・・:☆∴:、*.

 

 

 

虹 堀向勇希の講座、講演、イベント日 音譜☆☆わくわく受付中☆☆音譜  


【東京開催】

11/18 姓名判断講座 4期
11/20 ほめ愛講座 1期
12/11 手相講座 25期
12/12 人相講座 14期
 

【大阪開催】
10/3 手相講座 22期
10/4 水彩色鉛筆講座 4期
10/5 パステル講座 14期
11/5-6 人相カウンセラー認定2dayセミナー
11/13 ほめ愛講座 1期
11/23 書道講座 16期

【名古屋開催】
10/27 パステル講座 8期
10/31 人相講座 9期
11/1 姓名判断講座 4期
11/26 ほめ愛講座 1期

【塩尻開催】

11/29 人相講座 1期

【山口開催】
10/18 書道講座 2期  
 

【福岡開催】
10/20 手相講座 12期


各講座は、4名さま以上でどの地域にもお伺い可能です。
詳しくはお問い合わせくださいませ

お問い合わせ


さまざまなご紹介星各バナークリックくださいませm(__)m
↓↓↓
 





「心に火を灯す」堀向勇希オフィシャルブログ