「関門」と、ぼくの感じること | いつまでも準備中の部屋(仮称)

いつまでも準備中の部屋(仮称)

ブログの説明を入力します。




そっか。。。
小峠選手は、そう思ってたのか。。。。


NOAHの今年のスタートの大会。
小峠選手の記事。。。

なんだか、心が重くなった記事です。

ぼくは、ベルトと共に光り輝いた、イキイキした小峠選手が大好きです。


関門。。。

それは、見てるだけでイライラしますし、ストレス感じますよね。

でも、それは、奴の思惑どおり。。
テレビで見てても、イライラしますし、ムカつきます。

ぼくは、小峠選手を応援することしかできません。

関門突破!
小峠選手が納得のいく勝利の瞬間を期待してますし、
その時を、待ちます。
ずっと待ちます。

願い続けます。


ってか、、、
ぼく、この試合のテレビ放送を見て感じたことがあるんです。

昨年からvs鈴木軍で、
ベルトが全て持ち去られ、団体の解散までをも掛けて試合が行われた中、
NOAHの選手は、一致団結して、この危機を乗り越えようと、一生懸命頑張ってきたんです。
その変化も、目に見てわかるほど、選手全員で「NOAH」を守ってくれたんです。


そんな中での、新年スタートの試合!

年は変わりましたよ。

なんで、、これまでと変わらず、試合で木槌が使われるのか??
なぜ、ベルトがいつものごとく持ち込まれるのか??

毎回、毎回、毎回、毎回…。。

目の前でそれらを取られた事態を、知らんぷりして、見てるそこの関係者!!

おかしいぞ。

選手が変わった中、意識も何にも変わってない!

それ、おかしいやろ!

選手は頑張ってるのに、
まるで他人事!

レフェリーも含めてそう。

選手は変わった中で、回りはこれまでとは、全然変わってないように思う。

同じ。
変化なし。

それでもNOAHの一員か??

スタッフとして、試合を盛り上げようとする行為は、もうええから、その辺、しっかりしてもらいたい!

試合を見ていて、そういう面は、かなりイライラ感じる。。。