息子たちとドライブ | 日々あったこと

日々あったこと

日々あった事を書いていきます

今日は息子たちと言っても年齢は38歳と35歳の長男と次男と

 

俺と女房の四人で、とりあえず昼飯を食べに代車のハイゼットに

 

乗り魚兵と言う新幹線で運んでくるユニークな庶民的な寿司屋に

 

行き四人満腹まで食べつくす(笑)のち帰宅して次男がなにげなく

 

明石の一休さんと言うお好み屋さんが移転したけれど、どこへ

 

移転したのか?と言う質問をしてきて俺がわからないと答えると

 

長男がスマホ検索をして移転先がわかったから実際に行ってみようと言うことになり・・・・

 

代車のハイゼットで行くのかと聞いてきたから、この車の後席は

 

足元が狭く 四人乗っての移動は厳しいと伝えると次男の車の

 

ミライースも小さいが、そこは5ナンバーで後席の足元も広く

 

この車に乗り明石まで高速で1時間強 NAエンジンがうなりを

 

あげて この小さな車に大人四人乗り高速を走ると言う

 

時速130キロ!!なんと速い!!おまえ飛ばしすぎだよ

 

何とか無事にお好み焼き屋に着いてブタ玉と明石焼きと言う

 

たまご焼のタコヤキみたいなもんです

 

それにご飯と漬物を付けてまた食べつくします

 

帰りもこのミライース さすがに腰が痛くなりました

 

帰りの高速は80キロで巡行 日も暮れて薄暗い道を次男が

 

ひとり頑張って運転をしてくれました

 

帰宅してアイスコーヒーを飲み 解散 

 

次回は自分の今は修理中の車が復活するから 同じハイゼット

 

でも10年前の車は後席も広く作ってあるのに対して

 

最新型のハイゼットはCVTのターボ車だから走りに文句はないけれど

 

後席がなぜあんなに狭く作ってあるのだろうか?

 

真夏は全員弱いから 秋になったらまた四人で俺の車で

 

温泉行のドライブを楽しみましょうと語り合って解散しました

 

それぞれ自分のアパートに戻りました

 

ミライース NAエンジンだから、仕方ないけれど130キロも

 

よく出せたもんだと思いました 走行音も五月蠅くて会話は無理

 

今日は一日中食べることに専念しました 楽しかったです!!