現代の国語③通信制高校〜レポート復習&独学〜【未来をつくる想像力】

テスト対策に、通信制高校の現代の国語レポートの復習と、足りない部分の独学をします。


自己満足の復習と独学のまとめになりますが、参考になれば幸いです。


未来をつくる想像力 


問題

①「五官で感じ取れるようにしよう」とあるが、それぞれの器官が表示させる感覚を五つ答えなさい。

 視覚、聴覚、嗅覚、触覚、味覚。


②「ラスコーの壁面はその表れの一つだ」とあるが、その表れとは何か答えなさい。

 現前の近くに与えられていない物事の心像(イメージ)を、目に見えるものにして五官で感じ取れるようにしようとすること。


③「産業的に大量生産されたイメージ」とあるが、その例を挙げなさい。

 駅に貼られた新製品紹介のポスター。


④「イメージの過剰が、かえってイメージの貧困という事態を生みだしている」とあるが、どういうことか。

 大量のイメージが与えられることで、与えられていない物事のイメージを思い浮かべる必要がなくなり、その結果、イメージする能力そのものも衰えてしまうということ。


⑤「この心のエネルギー資源は、石油や天然ガスみたいな自然のエネルギー資源に限りがあるように間違った状況におかれると、湧き出てこなくなってしまう」とあるが、間違った状況とはどのような状況か。

 どんなイメージもみんなで共有されていて、お互いの心のなかにある「世界」に想像を巡らさなくなるような状況。


⑥「その大切な想像力を取り戻し、育てていくために、僕たちはいったいどうしたらいいのだろう」とあるが、どうしたらいいのか答えなさい。

 情報の侵入をいったん断ち、自分のイメージを描きだす時間と空白を作る。


漢字

読み

①定義

②現前

③知覚

④備わる

⑤写実的

答え

①ていぎ

②げんぜん

③ちかく

④そなわる

⑤しゃじつてき


書き

①産業のハッタツ

②カジョウな反応

③グループのブンレツ

④シゲンの消費

⑤ジゾク可能

⑥力をハッキする

⑦緊急ジタイ

⑧ゼッタイ絶命

⑨細菌のシンニュウ

⑩動画をヘンシュウする

答え

①発達

②過剰

③分裂

④資源

⑤持続

⑥発揮

⑦事態

⑧絶体

⑨侵入

⑩編集


意味調べ

〜ほかない→〜以外にない

出番がない→必要としていない

さらの状態→新しいこと、まだ一度も使っていないこと


筆者の考え

・世界の未来を持続可能なものにするために、みんなが想像力を発揮することが必要だ




④【水の東西】