愛笑夢笑夢。 | 日々の雑記と思う事。

日々の雑記と思う事。

40代に入り14歳年上夫と結婚。
日々の他愛もない夫との事、仕事の事、
友人の事、日常をメインに、たまに過去の事を
記録として軽いタッチでお送りしてます。

 

今日はブログを書く時間が

てっぺんを回ってしまったので。

 

クイックバージョンで記録

したいと思います。

 

 

 

日曜日、夫と水道橋駅で下車し、

向かったのは東京ドームシティ

にある、

 

IMM THEATER

 

 





 

東京ドームと吉本興業が

共同運営する新しく出来た劇場です。

 

 

このIMMという名前を付けた

明石家さんまさんのこけら落としの

舞台を夫と観に行って来たのでした。

 

テレビでも報道されているので、

ご存知かもしれないですが。

 

さんまさんの座右の銘

 

きてるだけでうけ」

 

 

から頭文字を取った劇場の名前。

 

 




さんまさんの舞台、私は2回目。

 

 

夫は初めてでした。

 

 

3時間という長丁場。

途中休憩はなし。

 

夫のおトイレが心配でしたが、

なんとか大丈夫でしたウインク

 

 

内容は正直全然頭に入って、

来ませんでした笑い泣き

歴史の話を変えてパロディにしてるし。

 

 

それに、

普通の演劇にちょいちょいアドリブと

コントみたいなのが入ったり、

さんまさんお得意の芸能時事ネタを

盛り込んで笑いを誘うのでアセアセ

(たぶんそれでいいのだろう)

 

 

正直な感想。

前回4年前に観に行った舞台の方が、

笑いにキレと瞬発力、勢いがあった

のですが。

あとコンプラ的な事を多少気に

しているのか、私的に控えめな

表現だなって思ってしまった。

(別に私は笑いの評論家ではないが

比べるものがあったので比べてしまった。)

 

 

 

でも、初めてさんまさんの舞台を

観た夫は、

 

コアラ「すごく面白かったよ、

さんまも生で見れたし。

誘ってくれてありがとうね。」

 

 

と言ってくれました。

 

 

笑いのキレがどうとかウンチク

垂れてるのが恥ずかしくなるわ。

そんなのどうでもいいわ!!

 

 

 

素直にその場を楽しむ事が

一番だね指差し

 

 



それではこの辺で。

 

 

本日もお読み頂きありがとうございましたお願い