おはようございます





今日から6月です




暑い日が続いていますね💦




お日さまの1番元気な時間帯は

お帽子を被ったり、

日傘をさしたり、

水分補給も必要ですビックリマーク




皆さま、

熱中症対策しっかりされてくださいね











今日はチビちゃんの

『5回目』のお誕生日🎂






子どもがいくつになっても

誕生した時のことは

昨日のことのように思い出します






あんな小さかったBaby👶が

今では自分のことは

自分でするようになり

私のお手伝いをするようにもなりました





女の子だからか

私の体調があまり良くない時には

「ママ、気分悪いのはてなマーク」と聞いてきて

優しい言葉をかけてくれたり

よく観察しているなぁと思います






お姉ちゃんが1人暮らしを始めて

家の中が寂しくなった時にも

お姉ちゃんの真似をして笑わせてくれたり

気を遣うこともあります





いつも元気いっぱいで

イタズラして笑ってばかりですが

と~っても気遣いの出来る

優しい女の子に育ってくれました








そんなチビちゃんの5歳のお誕生日🎉

チビちゃんのリクエストの

プリキュアのケーキでお祝いをします





一年一年

健康で大きく成長してくれる

チビちゃんに感謝する日の今日



たくさんの“ありがとう😍”を伝えよう


{DCD1A388-92D4-4349-B3EF-617DA2C86FD4:01}




皆さまにとって

穏やかな優しさ溢れる一日となりますように…





それではまた






ありがとうございました














こんばんは



夏に向けて、二の腕や脚をほっそりと見せたいですね
しかし、ダイエットでいつもの食生活をガラリと変えると、その反動は“顔”に現れます


目標体重を達成した時には、顔がシワシワで5歳以上老けて見えるなんてことも……



ダイエット中の食事制限は、減らしてよい部分もありますが、量を間違えると肌に栄養が行き届かなくなり、あっという間にシワやたるみ、吹き出物を引き起こすことがあります



今回は、ダイエット中にやりがちな肌トラブルを招く食事制限の危険性をご紹介します

 

◼1:“オイル抜き”はシワや肌荒れを招く
ダイエット時は油分を極力控えようとする人がいますが、ドレッシングもノンオイルを選ぶなど、徹底すればするほど お肌や髪の毛はカサカサになっていきます



油と潤いは、密接な関係があります
不足するとお肌が乾燥してシワやたるみができたり、便秘がちになり吹き出物を引き起こしたりします



良質なオリーブオイルなどをサラダにサッとかけて食べるなどして、ダイエット中だからこそ上手に油分と付き合うことが、美肌キープのポイントです
ビックリマーク


 
◼2:“ビタミン不足”は全ての肌トラブルの引き金を引く
極端にお食事の量を減らしたり制限すると、栄養が不足しがちです
特にビタミンは不足すると大変なことに



粘膜強化を担うビタミンAが不足するとお肌にツヤや潤いがなくなり、ビタミンCが不足するとシミができやすくなる恐れが……



また、ビタミンB2が不足すると乾燥する可能性があります


さらに、ターンオーバーが正常に行われなくなり、肌細胞ひとつひとつの力が衰え、シワやシミ、吹き出物といったすべての肌トラブルが起こりやすくなってしまうのです


バランスよく食べて、栄養が偏らないようにすることが大切です


 

◼3:急激な減量はショボショボ顔を招く
体重が増加することで皮下脂肪が増え、脂肪を覆う皮膚もそれに合わせて伸縮します


それが急なダイエットで皮下脂肪が一気に減ると、皮膚の伸縮が追いつかずに“皮が余る”ような状態になってしまいます



顔にハリがなくなり、ほうれい線ができたり目の下がたるんだり、頬がブルドックのようにたるんでくることも


一般的に、一ヵ月で体重の5%までは減量しても問題ないと言われています
少しずつ減らしていくことでお肌の新陳代謝も減量に追いつき、シワになることなくキレイに痩せられます


 

◼4:食事制限からのストレスは活性酸素を増加させる
無理な食事制限で、ストレスを感じている人も多いはず
実はストレスを感じると、活性酸素が発生します



活性酸素はコラーゲンを破壊したり、シミの元となるメラニンを生成したりして、老化を促進させてしまいます
無理な食事制限をして短期間で痩せるのではなく、運動も取り入れて少しずつ痩せる方がおすすめです
グッド!


 
以上、ダイエット中に気をつけたい食事制限の危険についてご紹介しました
無理せず美肌を保ちながら理想の体型に近づくと嬉しいですね



それでは•••




ありがとうございました



おはようございます





日差しの強い日が続いています



衣替えの調整期間ですが

子どもたちは

夏服の制服に身を包み

涼しそうにしています






昨日、子どもたちが

幼稚園から帰り

いつものように

チーム四丁目の仲間たちと遊び

「またね👋」と別れたあと

コンビニへ行こうと

マンションのエントランスへ行くと

先ほど別れたばかりの

同じマンションに住むママ友と

その子どもたちがいました





とても深刻な顔をしていたので

「どうしたのはてなマーク」と聞くと

家の鍵を失くしたというのです







数分前を思い出しました



みんなでエントランスに行き

鍵を解除したのはEさん





その前に鍵を失くしていることには気付かず

お部屋の前で鍵がない事に気づいたそう





バス停から子どもたちが遊んだ場所、

歩いた場所、

近くのコンビニやファミレスに行きましたが

どこにもなく

鍵を失くしてしまったお友だちが

用があり 近くのお友だちのマンションへ行ったら

そちらのエントランスに

「鍵の拾い物」と鍵のカラーコピーがあり

すぐに管理人さんにお話をして受け取ったそうです




海外から日本にやってきた外国の人が

「落し物をしてもだいたい手元に戻る優しい国」と

日本のことを褒めていましたが

やっぱりその通りビックリマーク




鍵を拾った人が預けてくれていたのです





それにしても、お友だちが

そのマンションへ用がなければ

鍵も戻ることはなかったかもしれませんが

無事、鍵が戻りました





落し物をちゃんと拾い届けてくれる日本は

なんて優しい国なんだろうと実感しました





このまま変わらないでいて欲しいですね





今日は、これからママ友との集まりがあり

出かけてきま~す


{4B858374-38F1-4942-B443-96A841FCB452:01}




皆さまにとって

優しい一日となりますように…





それではまた




ありがとうございました😍