片頭痛根治を志す方々のために・・ | 頭痛 あれこれ

頭痛 あれこれ

 「慢性頭痛」は私達の日常生活を送る際の問題点に対する”危険信号”です。
 このなかで「片頭痛」は、どのようにして引き起こされるのでしょうか。
 慢性頭痛改善は、「姿勢」と「食生活」の改善がすべてであり、「健康と美容」のための第一歩です。

 片頭痛根治を志される方々のための「治療指針」が完成しました。


総目次  http://taku1902.jp/sub651.pdf


これでよいのか 片頭痛医療
  
http://taku1902.jp/sub512.pdf


慢性頭痛治療ガイド
  
http://taku1902.jp/sub650.pdf


頭痛を考える
 
http://taku1902.jp/sub605.pdf


慢性頭痛 発症の要因
 
http://taku1902.jp/sub647.pdf


症状からみた片頭痛
 
http://taku1902.jp/sub649.pdf


女性のための「頭痛学」
  
http://taku1902.jp/sub648.pdf


頭痛読本
 
http://taku1902.jp/sub641.pdf


慢性頭痛の基礎知識
 
http://taku1902.jp/sub%202.html


片頭痛の正しい知識
 
http://taku1902.jp/sub549.pdf


慢性頭痛 治療の進め方
 
http://taku1902.jp/sub550.pdf


慢性頭痛治療のガイドライン

    
   前編 実践編
      
http://taku1902.jp/sub543.pdf


   後編 慢性頭痛の基礎知識
       
http://taku1902.jp/sub544.pdf


   生活習慣改善のポイント
         
http://taku1902.jp/sub545.pdf


   慢性頭痛治療のガイドライン ダイジェスト版
      
http://taku1902.jp/sub541.pdf

 
 前回も説明申し上げましたように、多くの治療指針をこれまで掲載していましたが、いずれも一長一短があり、適切なものがないことが反省されたことから、冒頭の「慢性頭痛治療ガイド」を追加しました。

 これをまずご覧頂いて、「総目次」に沿って、さらに知りたい箇所へと移動して頂ければと考えております。
 治療中は、いろいろな疑問点が浮上してきます。この疑問は、その都度解決しておかなければ次のステップへ進むことができません。

 このために、謂わば百科事典のような体裁にもなってしまったことが否めません。
 

  この治療指針の基本的な考え方は、現在では人が罹るあらゆる病気の90%は活性酸素が関与していると言われ、感染症以外の、ほとんどの現代病である生活習慣病(動脈硬化、ガン、認知症を含めて)は、活性酸素が原因と考えられているということです。


 このため、脳のなかに異常がないとされる慢性頭痛も、このような立場から、生物学の法則、自然の摂理に基づいて考えていくことが基本となっています。

 ですから、私達の体に本来備わっている「自然治癒力」、体本来の「仕組み」から考えていくことです。こうしたことを無視した考え方では、慢性頭痛、片頭痛の根治は望めないということです。

 
 現在の専門家の考えていることを理解して頂くことを目的に、「これでよいのか 片頭痛医療」と 「頭痛を考える」のプロローグの部分をご覧下さい。
 ここをご覧頂ければ、これまであなたの片頭痛がなぜ治らなかったのかが理解されるはずです。


 結局、片頭痛を治すためには、自然の摂理に従って、私達の体の仕組みを理解して、「自然治癒力」を高めることです。

 その方法をいろいろな角度から説明しただけのことです。


 ただ、ネット広告に惑わされ、あのサプリメントが効いたとか、諸々の情報が飛び交っていますが、これを試す前に、なぜこれが効くのかを、ここに記載されたことと照らし合わせて検討されることをお勧めします。

 例えば、「ずきしらずの実」です。


 断片的な知識だけでは、片頭痛という化け物は退治できないと思って下さい。


 そのための「治療指針」です。


 一人でも多くの方が、ご覧になられ片頭痛を克服されることを願っております。