疋田一直です。
私は福岡県嘉麻市の山中で生活しながら、武道と整体を通じて、みなさんがより良い人生が送れるよう、お手伝いをしております。

日々の気付きをブログに綴っております。みなさん、いつも読んでいただき、ありがとうございます。

~~~~~~~~~~~~~~~

 

 


私の講座にも出てくださった方が亡くなられました。

亡くなる1か月前のこと。

その方はもし体調が良ければ、私の講座に参加したいと仰ってくれていました。

しかし、調子は上向くことなく、またすぐに入院されるということでした。

私は、何かその方にできることはないかと、土鈴である英彦山がらがらを差し上げようと思い立ちました。

お世話になった方や、差し上げたいという方がおられたときに、私がお渡しする魔除けの鈴です。

私はこの土鈴を人や場の浄化に使用しています。

とても心地の良い音がするんですよ。

私が人に差し上げる土鈴は英彦山神宮で購入したものです。

ただ、ちょっと特別ものなんですよ。

それは、私が英彦山山頂まで登り、その山頂にて鈴に神気に当て、調和させたものだからです。

ただ、ちょうど家に新しい土鈴の在庫がありませんでした。

すぐに入院されるということで、私には今から英彦山に登る時間も買いに行く時間もありません。

そこで、私が長年使っていた百戦錬磨の土鈴を差し上げることにしました。

その方は、届いた鈴にとても喜んでくれました。

振ると、とても心地よく、すぐに眠くなって、眠ってしまったそうです。

起きて、また振ると、また眠ってしまったそう。

子守歌のようだと仰っていました。

その一瞬。

安らかな時間がその方にもたらされたのであれば、幸いなことです。

私の土鈴は、そういう運命だったのでしょう。

その方の最期の安らぎのため、私の元で長年浄化に携わり、さらなる浄化の力を宿したのだと思います。

違う世界に旅立たれましたが、その方の今を、私はとても穏やかに感じます。

笑顔の素敵な方でした。

いつかまた会えるでしょう。

人はいつか死にます。

私も46歳。

長く生きるほど、人の死という機会にたくさん出会います。

死というものはいつ出会っても哀しいものです。

その死が生きるように、これからも私は生きていたいと思います。

私もいつか死にます。

どんな方も穏やかで安らかな死でありますように。

 

 

 

 

今後の講座やワークショップ等のご案内

・道場稽古

古流柔術・古伝空手 毎週水曜日20時~22時

子どものための身体の使い方教室 毎週月・木曜日17時~18時

 

■7/10(日) 第3回 アベケン&ヒッキーのコラボセミナー in 東京

東京にてアベケン先生とエネルギー療法の講座を開催いたします。福岡で2回開催したアベケン先生とのコラボ講座。好評でした。3年ぶりの開催は、東京にて。

お申し込みはこちらから↓

 

BHS療法 九州月一勉強会

※毎月第四日曜開催予定です。私が伝えるBHS療法。ともに治療道を極めましょう。

・5/22(日)

・6/26(日)

・7/24(日)
お申し込みはこちらから↓

 

内司和彦先生との対談

縦巻き横巻きの法則の内司先生との対談です。評判はとてもよかったです。

・モチベーションなんて上げる必要がない・自然とは・田舎に住む意味・続けること・自信って

チケット購入はこちらから

 

ただただ清らかに流れていく 疋田一直 HP

 

※嘉麻市の豊かな自然を紹介しています。

instagramはこちらから↓

https://www.instagram.com/kazunaohikita/

 

なんと374万回再生。チャンネル登録者数も1000人を超えました。

基本ほったらかしで、何のお構いもしませんが、見ていただき、うれしいです。

ありがとうございます。