これからエレキギターを始めようとしている人で「詳しいことはよくわからないからとりあえず一通り揃っている初心者セットを買ってみようかな」なんて考えている人は多いはず。でも待ってください。エレキギターの初心者セットを選ぶメリットは「一通り揃っている」ぐらいしかないのです。まずコスト面でお得ということはありません。ギターとアンプについては下記の記事を参考にしてください。
初心者セットに付属するアクセサリはガラクタと言っていいくらいの質が低いものだったりします。安かろう悪かろうが当たり前だった時代ならいざしらず現在では少ない予算でも実用に耐えるものを取り揃えることができます。この記事ではこれからエレキギターを始める人が初心者セットを買って損をしないために、初心者にオススメのアクセサリをセレクトしてみました。
チューナー
![]() |
KORG チューナー ギター/ベース用 GA-2
Amazon |
チューナーとはその名の通りチューニングをするために使うと便利なものです。チューナーには他にもエフェクターのように足元に並べて使えるペダルタイプや、ギターのヘッドに取り付けて弦を鳴らした時の振動を拾って使うクリップタイプなどがありますが、まず手にすべきはGA-2のような据え置き型のチューナーです。据え置き型のメリットとしては液晶の表示の見やすさや、使いやすさなどが挙げられます。また基準音発振という機能が初心者には重要です。これはボタンを押すとピーッとある特定の音の高さで音が鳴ります。この音に合わせて5弦のハーモニクスを鳴らして音の高さを合わせてチューニングしてます。これができないとチューニング時に例えばAと表示が出ても1オクターブ下に合わせてなんか変だな?ということになったり、1オクターブ上に合わせようとして弦が切れたりなんてことが起きます。まずはこの基準音に合わせてのチューニングを覚えてください。
シールド
![]() |
CANARE PROFESSIONAL CABLE 3m クロ G03
2,160円
Amazon |
シールドコードはエレキギターの信号をアンプに伝えるためのコードです。つまり切れたら音が出なくなるのでしっかりとしたものを選ぶ必要があります。切れるというのは文字通りブチッとちぎれることではなくて、ゴムの被膜の中を通っている金属の線が断裂して音が出なくなることを意味します。これはよく起こりがちなことで、特に初心者セットに付属するシールドなんかはすぐに使い物にならなくなります。このカナレのシールドが定番中の定番として多くのギタリストに愛用されているのは音質の高さとその耐久性にあります。数百円で買えるシールドに目移りしないで最初からカナレを選んでください。
アンプ
![]() |
VOX ヴォックス コンパクト・ギターアンプ 10W Pathfinder 10
10,260円
Amazon |
アンプに関しては音楽性によって選ぶものが変わってきますが、とりあえずオススメを一つ挙げると上記のVOXのアンプになるかなと思います。小型で軽量でもちろん音も良い。バランスの良いクリーンサウンドが特徴です。歪みは荒い感じで賛否分かれますが僕は好きです。長く愛用できると思います。
![]() |
MARSHALL MG10 ギターアンプ
10,800円
楽天 |
より深い歪みが欲しい人はマーシャルもオススメです。ミニアンプですがちゃんとマーシャルらしい音が出ますよ。
ピック
とりあえずフェンダーのティアドロップのミディアムあたりを選んでおけばいいんじゃないでしょうか?(たぶんいちばん使っている人が多いと思うので)。メーカーを上げるとフェンダーの他にギブソン、マーティン、ESP,フェルナンデスなど有名ギターメーカーのピックは問題ありません。
でもこういった中国製の安いピックでもたぶん問題ないような気はします。大事なのは形と厚さですね。形はティアドロップが、厚さはミディアムがオススメです。使いやすいし、オーソドックスで手に入りやすいものに慣れていたほうがいいと思います。
ストラップ
ストラップはギターを肩に吊り下げるだけのものなので特に選ぶ基準もないですが、レザーのストラップは長さ調整がやりにくかったり、やたら長過ぎたりと使いにくいものがあったりしますので初心者は避けたほうがいいかもしれません。フェンダーのストラップなんかが定番です。ある程度弾けるようになってからこだわればいいんじゃないでしょうか。
ケース
外に持ち出さない限りはギターに付属する薄いケースがあればいいでしょう。そもそもギターって部屋に出しっぱなしでしまわない人がほとんどだと思います。あえて選ぶとサウンドハウスで販売しているPlaytech EG-Bagは安価な割にはしっかりしていていいですよ。
ギタースタンド
![]() |
HERCULES シングル・ギタースタンドGS414B
4,860円
Amazon |
店頭で1000円程度で販売しているスタンドでも用は足しますが、安定性などを考えるとしっかりとしたものを選んだ方がいいです。予算に余裕がある人はハーキュレスやK&M、アルティメイトなどの堅牢なスタンドをオススメします。
いかがだったでしょうか?上記に挙げたものは初心者を脱してからも使っていけるものです。例えばKORGのチューナーはライブ前に控室でギターのチューニングをするのに役に立ったり、シールドは断線しなければ使っていけるし、アンプも自宅練習では十分用を足すし、スタンドは最初から不満がないものを手に入れれば後で買い直すこともないわけです。初心者セットに付属するものはある程度弾けるようになってくるとその質の低さに気付いて使わなくなってしまうものばかりです。面倒臭がって初心者セットに手を出さずに失敗しない買い物をしてください。