アメブロが教えてくれた

2年前の記事。

 


 

 

読んで当時のあの感情と

今日までの2年間、

いろいろと思い返して

切なく、温かく、

いろんな気持ちになりました。

 

 

長女はこの2年間、

妹に一度も怒らず嫉妬せず

親であるこちらが驚くほどに

愛情深く優しいお姉ちゃんに

なってくれました。

 

リョータさんはなんだか一気に

父親としての貫禄が出て

頼もしさと男らしさが

グッと増した気がする。

 

私とリョータさんの関係は、

息するように阿吽の呼吸で

今自分が何をするべきかが

わかるようになり、

本当に良いチームワークで

家庭と仕事と回せている感覚。

 

たった10年前まで

私たち本当に他人だったの?

と笑えるくらい。

 

 

次女を産んで退院した日に

くれたお手紙の言葉通り、

自分にできることは何でもの精神で

家族を守ることを最優先に

選び行動し続けてくれている夫。

 

家族への想いや責任感が

完全に一致している感覚を

パートナーに感じられるのは、

とても幸運だと思うし

向き合ってきた時間の賜物だとも思う。

 

とにかく夢中で怒涛の

2歳差姉妹育児の2年間が

もうすぐ終わりを迎える、

次女が随分と女の子になって

二人が仲良く遊ぶ姿を

微笑ましく見れるようになった最近。

 

「とりあえず一旦

ここまでお疲れ様!」

とワインで乾杯した夜。

 

 

『一緒に子供を育てよう』

と決めた二人の人生の選択は、

大正解だったと毎日思ってる。

 

初めての育児、

怒涛の日々、

毎日に夢中で過ごす中で

確実に夫婦の絆は深まって

 

今味わっている感情が同じこと、

それが嬉しくて有難くて。

 

これから先の

我が家の未来が楽しみでたまらない。

 

ああもう本当に、、

家族っていいね ♡

 

 

⏬開催まであと7日!

【参加権】webセミナー「産後の夫婦の深め方」 | charmonet.online powered by BASEcharmonet.official.ec4,950円商品を見る