去年書いたこちらの記事。

改めて、私は本当に「頑張らない母」だなと

我ながら(笑)。

 
 
子育ては、
手をかけようと思えばいくらでもかけられるし
手を抜こうと思えばいくらでも抜ける。
 
私自身は
「辛い」「苦しい」と涙するほど
頑張って手をかける必要はないけれど、
「手をかけたくない」というわけでもない。
 
こだわってあれこれするのはとても楽しくて
子供のことはもはや今の私の趣味。
だけれど完璧なママには程遠い、
なんでも「まあ大丈夫でしょ!」という雑さ。
 
私にとってはこれがちょうど良いバランスで
そのバランスを掴むことが、
子育てを楽しむコツなのかなと思ってる。
 
 
 
子供を産んだあの瞬間から今日の今まで
最も大切にしていることは
『ご機嫌なママでいること』で、
それはずーーっと変わらない。
 
私自身、母のカラッとした笑顔と元気に
数え切れないほど救われたきたから。
 
ママがいつも笑っていること、は
親が想像するよりずっと
子供を安心させるんだよね。
 
そしてそんなママの笑顔をつくる上で
・余裕を生むための工夫の数々
・パパとの良好な関係
がとてもとても重要!!だと実感中。
 
 
 
「母だから」という前に
子供を持った「私」だもん、あくまでね。
 
子供のお世話や教育もいいけれど
ちゃんと「私」に目を向けて
「私」のお世話をしてあげること、大事。
 
子供を産んだ瞬間が
自分の人生のゴールじゃない。
そこから急に「誰か(子供)のための人生」に
切り替える必要なんてない。
 
だから、あれこれ難しいこと考えずに
子供を愛そう。
子供と笑おう。
 
 
実は今、「ママになった私」を
思いっきり味わい楽しむためのある場所を
準備しています。
 
制作段階ですでに何度も
ぶわ〜っと感極まって涙していて
「あぁ私、苦しいママを助けたかったんだな」と気付かされました。
 
子育てだって
もっともっと気楽でいい、
もっともっとシンプルでいい、
って本当に強く、そう思うんだ。
 
子供を産んで笑顔が減る、だなんて
そんなこと親は誰も望んでいないはずだから。
 
我が子への愛に溢れた
「頑張らない母」たちを生み出す場所、
お披露目は8月中旬頃になりそう。
 
今の私の一番たのしみです。
 
 
▽育活についてはこちらで詳しくお話します
    

講演内容

 

「母美容」from岡本静香
・母になってやめた美容、始めた美容
・産後の体型の変化との向き合い方
・美容時間を「家族に理解してもらう」​​コツ
 

「産後のパートナーシップ」from萩中ユウ
・育児環境の整備の必要性
・子供を産むと決めてから、

実際に私がやったこと
・産後さらに夫と仲良くなった秘訣


「シークレットママトーク」
・子育ての方針が違うとき、どうする?
・夫に父親としての自覚を

持たせる方法について
・実際に産後起きた夫婦トラブルあれこれ
・産後も女性として見てもらう工夫、

してますか?


ほか、二人の掛け合いにより
産後のお悩みに対するそれぞれの解決法を
お話するスペシャルトーク。