2023-24 B1 CS QF GAME2 A東京 vs 琉球 | 俺による俺のための備忘録(要修業でございます)

俺による俺のための備忘録(要修業でございます)

最近、何かと忘れっぽい俺自身のための備忘録ブログ

2024.05.11(土)
日本生命 B.LEAGUE CHAMPIONSHIP 2023-24
クォーターファイナル GAME2

アルバルク東京 vs 琉球ゴールデンキングス

19:05 TIP OFF
会場  :有明コロシアム 
入場者数:9011人

 

 

2日続けて、有明コロシアムに行ってきました。

 

ダブルOTに突入する大接戦のGAME1を落としたアルバルクは、今日負けてしまうと今シーズン終了となる一戦。

対するキングスは、ダブルOTを制した勢いで連勝し、SFへ進みたい一戦です。

 

GAME1を観終わって帰宅したのが5/11(土)の0時を回っていたので、有コロから帰宅した日の夕方に、また有コロに行った訳です。

 

 

今回は、自宅から東京駅へ行き、東京駅で弁当を買ってから行きました。

俺はすき焼き弁当で、娘は、まぐろとサーモンの海鮮弁当を。

 

あまりお金を使わないようにと思い、東京駅で弁当を買って行ったのですが、前日キッチンカーで使った金額と、殆ど変わりませんでしたね。

東京駅構内の弁当だと殆どが千円以上で、俺と娘の2つで3千円。

しかも、娘がやきとりも食べたいと言うので、やきとりも3本づつ購入したりして、結構な金額になっちゃいました。

キッチンカーであれば1品買うのに千円ぐらいなので、昨日のように3つ買って3千円。

しかも、何となく甘い物が食べたくなってしまい、結局、アリーナ内の売店でフルーツサンドも購入と。

 

 

フルーツサンドって美味しいんですが、結構な値段ですよね。

と言うことで、結果的に、東京駅で弁当を買う作戦の方がお金が掛かっちゃいました。

 

 

今回の席は、こちら。

昨日より1ブロック前の席で、ホームベンチ向側のGブロックの席。

1ブロック前になるだけで、かなり選手を近くに感じました。

値段は高くなりますが、やはり、こっちの方がいいなぁと。

因みに、こちらの席だと娘とふたり分で1万以上です。

 

選手入場です。

 

 

 

琉球ゴールデンキングスのスターティング5。

 

#7 アレン・ダーラム

 

#14 岸本 隆一

 

#30 今村 佳太

 

#34 小野寺 祥太

 

#45 ジャック・クーリー

 

 

キングスは、GAME1と同じスターティング5でした。

 

そして、アルバルクのロスターとスターティング5は、以下のとおり。

 

 

 

アルバルクも、GAME1と同じスターティング5でした。

 

 

そして、アドHCと。

 

 

さあ行こう!

 

 

 

TIP OFF!

 

 

で結果は、

 

 

アルバルク東京 73 - 69 琉球ゴールデンキングス

19 -- 1Q --  9
28 -- 2Q -- 26
13 -- 3Q -- 17
14 -- 4Q -- 17

 

なんとか、アルバルク勝ちましたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!

 

やはり、GAME2も大接戦となり、GAME1と同様に、前半リードして後半追い上げられる展開でしたが、今日は、何とか逃げ切れました。

 

本当に、見てるだけなのに疲れますね。

 

今日の#11サイズ選手は、4得点2リバウンドと、らしくない結果で、やはりコンディションが悪いんだろうなぁと。

今日も、シュートを殆ど打たなかったし。

 

しかし、今日のフリースローは、21/23の91.3%と。

こういう1点ずつの積み上げで、勝敗が左右されちゃうんですよね。

 

これで、1勝1敗のとなり、決着はGAME3へ。

 

 

キングス相手だと、誰でもスリーを決めてくるので、10点差ぐらいじゃ直ぐに追い付かれてしまいますね。

アルバルクのスリーはエアーになることが時々ありますが、キングスのスリーは打たれると怖いですよ。

特に、#14岸本選手は。

 

 

本当に、よく逃げ切ったなぁと。

一瞬、また逆転されての負けが頭をよぎりました。

 

 

#75小酒部選手は、プレータイム20:53で10得点。

しかも、フリースロー7/7で100%。

まずまずの活躍でした。

 

 

#23レオ選手は、プレータイム32:40で、16得点7リバウンド。

スリーは、2/5で40%と。

ペイントへのドライブで得点を期待できるのが#23レオ選手だけなので、#8吉井選手や#10ザック選手にも同じようなプレーをして欲しいけど、まず出番が無いもんなぁ。

 

 

#22ロシター選手は、今日のプレータイムが37:11。

昨日はダブルOT含めて47:15と、半端ないプレータイム。

それでも、24得点13リバウンドのダブルダブルの大活躍。

 

本当に、#22ロシター選手には頭が下がりますね。

これまでの2シーズン、シーズン終盤で#22ロシター選手が怪我して出場できなくなると途端に勝率が落ちていましたが、今年はシーズンとおして出場し続けることができていたので、何とか優勝して欲しいところですが。

やはり、今のアルバルクは#22ロシター選手あってのチームですね。

 

 

そして、久しぶりに、アルバルク We!!

 

アルバルクの、ファン、ブースターの皆さん、お疲れ様でした。

 

【2023-24シーズンの参戦結果 全21戦】

(アルバルク観戦9勝6敗)(ダイス観戦1勝4敗)

PSG 立川 70-82 湘南BC      
第2節G1 A東京 75-60 宇都宮      
第6節G1 A東京 88-64 SR渋谷 東1位 勝9負1  
第9節G1 A東京 88-75 広島 東1位 勝14負1  
天皇杯3R A東京 79-87 長崎 3R敗退    
第14節G1 A東京 83-68 名古屋D 東1位 勝20負3  
第16節G1 A東京 94-79 川崎 東1位 勝23負4 勝率.852
第14節G1 立川 84-90 東京Z 8位 勝15負12  
第21節G1 A東京 91-80 琉球 東1位 勝30負5 勝率.857
第21節G2 A東京 74-76 琉球 東1位 勝30負6 勝率.833
第18節G2 立川 105-101 岐阜 5位 勝22負14 勝率.611
第20節G1 立川 84-100 鹿児島 8位 勝22負17  
第24節G1 A東京 79-87 島根 東2位 勝32負8 勝率.800
天皇杯FINAL 琉球 69-117 千葉J 千葉J優勝、琉球準優勝    
第27節G1 A東京 81-62 千葉J 東2位 勝36負8 勝率.818
第27節G2 A東京 69-70 千葉J 東2位 勝36負9 勝率.800
第26節G1 立川 90-104 豊田合成 9位 勝27負25 勝率.519
第33節 A東京 78-67 千葉J 東2位 勝44負10 勝率.815
第35節G1 A東京 86-90 群馬 東2位 勝45負12  
CS QFG1 A東京 80-81 琉球   勝0負1  
CS QFG2 A東京 73-69 琉球   勝1負1  

 

まずは、今シーズン3連敗で現地観戦終了とならずに良かった良かった。

 

さて、流石に月曜も見に行くのは不可能なので、GAME3は、職場から即行で帰ってバスケットLIVEで観戦します。

SFのチケットも買ってあるので、払い戻しにならないように念を送りつつ。

 

そして、今日中に家に帰ることができました。

だがしかし、やはり有明は遠いっす。

 

そう言えば、今日、娘の左側が通路だったのですが、通路を挟んで向こう側の席に、フリッピン選手が見にきていました。

気が付いた人達がツーショット写真を撮りにきたりして、最終的には、通路で立ち止まっていると危ないということで、スタッフが注意しにきちゃってました。

因みに、俺らは一緒に写真を撮ってませんよ。

 

 

貰ったカードは、こちらでした。

 

 

ところで、この看板。

どうして、「2024.5.11」の記載が無かったのやら。