溶接職人JINの「ものづくり」放浪記 -250ページ目

中札内美術村②

「座ってみたい北の創作椅子展」は
今回で8回目(なのかな?)ということもあって、
設置場所の「中札内美術村」の芝生の中庭には
過去の受賞作品がたくさん並べられていて、
その景色は壮観そのもの!!



緑の木々の囲まれた芝生の景色は
何もなくても絵になりそうなくらい奇麗なのですが、
金属・木・石・プラスチック・ポリカーボネートなど、
素材的にもデザインン的にも「これは面白い!!」と思える作品が
たくさん飾られています。



作品には、実際に見て・触って・座れるので、
お気に入りの椅子に座って
北海道の青空を眺めてみるのも良いかも。
(自分が行った時はどんより空だったけど・・・残念)



あっそうだ!!
ただ、自分の作品を含め
飾られているのはあくまでも「作品」なので
座る時にはちょっとだけご注意を・・・(笑)








↑ 昨年の「優秀賞」の作品
  想像以上にでかいです!!





↑ こちらの作品は昨年の「入選」作品
  きれいな青色は、芝生に映えてカッコイイ





↑ 個人的に好きな作品です
 座面がメッシュで出来ているので、座り心地も良かったですよ









↑ こちらの2点は、今年の作品みたいです
 ポリカーボネート(?)プラスチック(?)か分からないけど
 真っ白でとても奇麗でした。でも、どうやって作ったんだろう?



その他にも、
こんな「絵本」から飛び出て来たような作品や





石(たぶん)で出来てるんだけど、
表面処理がものすごい凝っている作品など





見てて飽きない作品達がたくさんあるので
すごく楽しかったですよ。






僕は仕事とプライベートを兼ねて、
他の「椅子展」とかにも結構見に行ったりするんですけど、
そのほとんどが展示作品ゆえ、実際に座る事が出来ないんですが、
このように様々な作品に実際に触れる事が出来る「椅子展」は
企画的にも大賛成なので、ぜひともこのまま続けて行って欲しいです。





ただいま「中札内美術村」では
「着てみたい北のTシャツデザイン展2008」という企画も
同時開催しているので、こちらの方も楽しめると思いますよ!!







ちなみに、合宿所の風景ではありません(笑)