ベンチャーマーケット
先日、親しくさせていただいている社長のお誘いをいただきまして
埼玉県創業・ベンチャー支援センター主催の
「彩の国ベンチャーマーケット」に行ってきました。

「彩の国ベンチャーマーケット」とは、
独創的な事業・製品・技術等を持つ企業や、
新たな事業展開を目指す企業が、
民間支援者(金融機関等・ベンチャーキャピタル・民間支援機関等)
へ向けて、投融資募集・業務提携募集・販路開拓などを目的とした
プレゼンテーションと展示を行う、「出会いの場」です。
(埼玉県創業・ベンチャー支援センターHPより抜粋)
実は、当社も昨年の「ベンチャーマーケット」に
参加させていただいたので、会場の雰囲気だとか
イベントの様子などある程度分かっていたのですが、
ビジネスプランをプレゼンテーションする企業や、
展示会の出展企業など、20数社の参加があって
会場内は自社製品のPRや商談で、
かなり熱気を感じられました。

↑ 会場には、「テレビさいたま」が取材に来てましたよ!!
お誘い頂いた社長にご挨拶と打ち合わせを済ませた後、
他の出展企業やプレゼンを見学して回ったのですが、
既存の自社商品のPRではなく、
どちらかというと、新しい事業展開をして行く為の商品や
ノウハウをPRする場という事なので、
その事業内容と熱意には、
個人的に非常に勉強になる部分がありました。
参加企業のほとんどが中小企業なのですが、
独自技術をしっかりと持った企業や、
きちんとした経営理念に基づいてチャレンジしている企業は、
会社の規模の大小に係らず、ビジネスチャンスを掴んで行く・・・
現状に満足する事なく常にチャレンジしていくこと・・・
技術の向上にしても、会社経営にしても、とても大切な事。
そんな当たり前と思うような事を
再確認させてもらえた気がします。
ただ・・・
去年自分が参加した時は、TV局の取材なんて無かったじゃん!!

こうやって取材されてたかった・・・
埼玉県創業・ベンチャー支援センター主催の
「彩の国ベンチャーマーケット」に行ってきました。

「彩の国ベンチャーマーケット」とは、
独創的な事業・製品・技術等を持つ企業や、
新たな事業展開を目指す企業が、
民間支援者(金融機関等・ベンチャーキャピタル・民間支援機関等)
へ向けて、投融資募集・業務提携募集・販路開拓などを目的とした
プレゼンテーションと展示を行う、「出会いの場」です。
(埼玉県創業・ベンチャー支援センターHPより抜粋)
実は、当社も昨年の「ベンチャーマーケット」に
参加させていただいたので、会場の雰囲気だとか
イベントの様子などある程度分かっていたのですが、
ビジネスプランをプレゼンテーションする企業や、
展示会の出展企業など、20数社の参加があって
会場内は自社製品のPRや商談で、
かなり熱気を感じられました。

↑ 会場には、「テレビさいたま」が取材に来てましたよ!!
お誘い頂いた社長にご挨拶と打ち合わせを済ませた後、
他の出展企業やプレゼンを見学して回ったのですが、
既存の自社商品のPRではなく、
どちらかというと、新しい事業展開をして行く為の商品や
ノウハウをPRする場という事なので、
その事業内容と熱意には、
個人的に非常に勉強になる部分がありました。
参加企業のほとんどが中小企業なのですが、
独自技術をしっかりと持った企業や、
きちんとした経営理念に基づいてチャレンジしている企業は、
会社の規模の大小に係らず、ビジネスチャンスを掴んで行く・・・
現状に満足する事なく常にチャレンジしていくこと・・・
技術の向上にしても、会社経営にしても、とても大切な事。
そんな当たり前と思うような事を
再確認させてもらえた気がします。
ただ・・・
去年自分が参加した時は、TV局の取材なんて無かったじゃん!!

こうやって取材されてたかった・・・