溶接職人JINの「ものづくり」放浪記 -246ページ目

朝から・・・

今日は、朝から図面書き中・・・。



通常の作業の場合、
お客様から頂いた図面を元に
「材料発注」→「製作」→「表面仕上げ」→「納品」
という流れになるのですが、



オリジナルの製品であったり、
お客様からのリクエストの場合、
こちらの方でCADを使って図面を書きます。



「板金溶接加工」の加工で使われているのは
「三面図」と呼ばれる図面で、
完成形を
①正面
②上
③下
④左
⑤右
⑥裏面 
の6方向から見た形状を表します。
(3~4方向に省略して書く場合もあります)



1つの製品で、1つの図面を書くので、
その製品に取り付くパーツを合わせると、
数種類、場合によっては数10種類の図面を書く事があるんですけど、



自分の場合、製作だけでなく、
図面の作成からほぼ一人でこなしているので、
とにかく時間が無い!!


今日も16時までに図面を書き上げて、
その足で打ち合わせに行かなければならないのですが・・・。






お腹が空いたので、ご飯食べてきます(笑)