「発信力UP!」を目指して
勉強会を主宰しています。
 
今回は、アイデアを出したり、
業務を割り出したり、
目標を達成するために
「できること」「やること」を
考えることができる
マンダラートをシェアしましたキラキラ
 
 

思考を分解、整理整頓

 
ダイヤマンダラートって?
9マスのマス目を使い、
そこに「言葉」を入れていく
「埋めるため」に強制的に
頭を絞ることができる思考整理法です。
 
こちらのブログがわかりやすい説明を
してくださってます。
ご興味ある方は、参考にしてください。
 
 
わたしが知ったのは、実は小学生の頃。
学級で「目標ビンゴ」という名称で
上記ブログとはちょっと違うところも
あるのですが、
 
「目標のためにできることを考えよう!
やってみよう!」
「できたところは、塗りつぶして
ビンゴを目指そう!」
 
という、
ラジオ体操のスタンプカードみたいな
取り組みをしていました。
だからてっきり、わたしはこのマスを
使う方法、取り組みはみんな
小学校時代にやらされたことだと
思ってたんですあせる
 
 
担任個人のアイデアだったんですねあせる
先生、ありがとうございました!!って
気付いた時に強く感謝しました。
だって、すっごい簡単で
便利な思考整理法だし、
自然とこう考える癖ができた基盤って
これなんじゃないか?と。
 
 
 
今回はLINE@などでは
ご案内せず、勉強会コミュニティ内での
開催となりました。
6名でZOOM越しに
マンダラートで「目標」と
「達成するために、何ができるかな?」を
確認しましたよウインク
 
 

職業問わず、使えると思う!

「アイデア」を引き出すことに
とても便利で、検索などで調べると
「商品づくり」「言葉を引き出す」
「企画アイデアづくり」
などの場合の事例やシェアが
多く見つかりました。
 
実際、「目標達成するには」も
「するためにできること」の
アイデアを引き出しているので、
実際、アイデアを引き出すための
フレームワークです。
 
 
こういう3マス×3マスで1かたまり。
これを9セット使って、1基本。
 
アイデアを引き出す以外にも、
要素分解にもすごく便利なんですよキラキラ
 
仕事の「抜け」「モレ」を回避したり、
業務引き継ぎや、人に何か依頼するときにも
一度自分の「仕事」を分解しておくと
とっても便利。
 
 
わたしは、仕事でプロジェクトが
スムーズに流れるように、管理をする
演劇でいうと舞台監督的なことを
しています。
 
段階プロセスごとに、
「この段階で全員が共有しておく、
理解しておくこと」
を整理してパッと一目でわかるように
マンダラート、使えるんです。
 
引き継ぎ書、などだったら
このマスシートのままって
わけにはいかないと思うのですが笑
このシートだと
「中央のブロックにプロセス段階」
があった上で、マスの中に
一言ずつ入っているから
 
前後のプロセス、
最後までの流れも見えるし、
先のプロセスと重複する
単語のマスがあるところは
「この段階に影響すること」
ってことまで感覚的に
見えるんですよね。
 
 
やり方自体はとっても簡単なので
取り入れてみてくださいひらめき電球
 
 
 
 
 

肉球次回予定ひらめき電球

 
次回は9月下旬にリザーブストックのこと
コミュニティ内でニーズがあれば
やろうかな、と思ってます。
 
10月は、キャッチコピー関係か
文章の本気で「書く」をやってみたいと
検討中。リクエストがあれば
ぜひお送りくださいちゅー
 
またこのマンダラートを
使って「2018年の目標」を考えて
シェアする会を12月に開催したいな〜って
思ってます!
 
 
 
ダイヤ勉強会の告知・募集はLINE@
 (または @yourstory してください)
でも時々、公開して行ってますキラキラ
コミュニティに参加してみたいな、
という方は、まずLINE@から
お友達になって、参加してみてくださいねラブラブ
 
 
 
【これまでの勉強会履歴】
2017年5月
 
2017年6月
 
2017年7月
 
2017年8月
ダイヤキャッチコピーづくり〜言葉の探し方〜
 
2017年9月
ダイヤマンダラートシェア会(本記事)