6/15 「サステナ*デイズ」最近は違う作品に毎日没頭&撮影。「嫌われる勇気」に注目✨ | Your Smile️‍

Your Smile️‍

EXILEからLDHにハマリ
今は三代目がメインですが
LDH全般が好きです。

かなりミーハーで(笑)
自己満なブログですが
どうぞよろしくお願いします♪

 

 

🌎 ━━━━
 岩田剛典 (@T_IWATA_EX_3JSB)
 サステナ*デイズ
 supported by 日本製紙クレシア #10
          ━━━━ 🌎

📸Focus on SDGs
働きがいも、経済成長も

🎞Something for Tomorrow
本「嫌われる勇気」に注目✨


聴き逃した方は👇


 


#サステナデイズ

 

 

 

 

 

 


おはようございます

岩田剛典です

 

6月も折り返しということで、

じめじめした季節になってますけれども、

先日ソロツアーが終わった僕は

最近はまた違う作品に没頭しています。

ほぼ毎日撮影の日々ですね。 

まぁこの作品が落ち着いたら

また自分の趣味の絵画とか

久しぶりに手をつけて行けたらなと

思っておりますけれども

しばし受験勉強のような覚えては実践し、 

覚えては実践しそんな日々を過ごしている6月。

 

 

 

フェアトレードとは。

 

コーヒーが危機的状況。

2050年問題

若い人たちの農業離れ

気候変動の影響で栽培もしにくくなる

気軽にコーヒーが飲めなくなる時代が

30年後にはやってくる。

 

フェアトレードのマーク

皆さんご存知ですか?

今手元にあるんですけどもね

人が手をあげているようなマークになってまして

青と緑でデザインされてるものなんですけど

この先いろいろ意識して

チェックいただければなと思いました。

まぁ商品見てもですね。

どういう風に作られたかってわからないですね。

わからないからこういうマークをつけてですね。

安心して商品を変えるっていうのはすごく良い取り組みかなぁとも思うんですが、

まぁその根本的に解決しなきゃいけない問題が多すぎて、 

自分たちができる事は何なんだろうっていうのは考えさせられました

フェアトレード商品どんなものがあるのか詳しく知りたい方はぜひフェアトレードジャパンのホームページもチェックしてみてください。  

 


 

今日取り上げたのは
「SDGs 目標8 働きがいも、経済成長も」

フェアトレード・ジャパン、
事務局長の #潮崎真惟子 さんに
お話を伺いました。

✅ フェアトレード商品について👇

 

 

 

 

 

本日取り上げるのは書籍

「嫌われる勇気」📖



自己啓発本になるんですけれども、

心アドラー心理学と言いまして、

アルフレッドアドラーって人が

心理学者でいるんですけれども

そちらの方が唱えたアドラー心理学

それを日本語に訳して岸見一郎さん

古賀史健さんが書いた本

発行は2013年なんですけども

ベストセラーで非常に話題になってましたから

僕も買って読んですごくいいなと思うのは

モチベーションが上がりますきっと。

学生さんとかいいんじゃないでしょうか?

要約すると何を言いたいのかって言うと 

アドラー心理学っていうのは

人はみんな承認欲求を持っている

幸せとはなんぞや

なぜ人は誰かに認めてもらいたいのか

その期限は何なんだろうみたいなお話しから

ストーリーが始まっていく

 

要約すると

承認欲求なんてゴミだと言うことです

人の人生に左右されず、心身ともに健康で

自分の生活を全うすると言うことが

生きるということだ。と強く言っている

アドラー心理学に基づいた本になってまして、 

すごく小さな悩みだったり、

そういったものが吹き飛んで行きますよ

この本を読むと。


もっともっと大事なもの

もっともっと自分の人生を謳歌する上で

大切な意識していくべきファクターというものがあるということをきっと感じていただけるので


別にこの本通りに生きていく必要は全くないんですけれども、こういう考え方もあるんだなと言うことを 

頭の念頭に入れることだけでも視野が広がって

他人に対しても、この人はこういう考えを持って 

こういう意思を持って、こういう行動をしているんだな。とか


頭でっかちになりすぎるのも

生きづらくなってしまいがちですけれども

こういった1つ考え方みたいなことを  

頭の中で意識するだけで、人に対しても、

他人に対しても優しくなれたりとか

そういうことにもつながっていくような、

そんな文献かなと思いました


皆さん、週末、お時間のある時にでも、

ぜひ嫌われる勇気ご覧になってみてください

 

 

 

岩ちゃんってやっぱホント素敵だわ キラキラキラキラ



いい本 読んでる 照れ

 



読まなくてもこの本の意味 わかる気がする!