心の声とエゴの声は違う~抽象度を上げていこう! | カズ姐さんの深くて面白い心理ブログ

カズ姐さんの深くて面白い心理ブログ

心理的なテーマをわかりやすく解説
リトリーブサイコセラピー・心理系YouTuber カズ姐さんのブログ

みなさん、こんにちは。

リトリーブサイコセラピー® 心理セラピーで
幸せになりたいあなたの問題を解決する
心理セラピスト(サイコセラピスト)の
カズ姐さんこと 大鶴和江です。


先日は沖縄で勉強会を久しぶりに開催しました。

なんなんだこれは。。。汗

メタモデルという質問トレーニングを
フリースタイルで寝ころびながら
私からの質問に答えるという
しかし、この自由さ加減よ。(笑)



さて、今日のテーマです。

みなさんは何かを選択するときに
何を基準にして選んでいますか?



私は何かを選ぶときにはほとんど即断即決で
迷うということはあまり少ない方です。


失敗に対する怖れが人よりも少ないか?
鈍感なのかもしれません。


起業独立を決めるときも、
法人化すると決めたときも、
人を雇用すると決めたときも、
大きな投資をするときも、
社団法人を設立すると決めたときも、


迷いの時間はほとんどというか
一瞬は誰かに相談はしても
迷う時間は少なかったなあ~、と
今振り返っても思います。


なんでそうなのか?と考えてみると、
そもそも失敗したらそれはそれで
責任を取って行こうと決めているから、
なんだと思うんです。


腹をくくるということ。
何か失敗したとしても選択責任は自分で取る。
失敗して迷惑かけたら裸一貫で1からやり直す、
そういう覚悟をいつも持つこと。



そう決めているからこそ、
まっすぐにこの12年間進んで来れた
そう思います。


人生は思考し選択し決断する、
これの繰り返しです。


何度も何度も選択を迫られ、
何度も何度も決断の時はやってきます。


ただ、選択するときにはこれだけは
気を付けていることがあります。
それは、、、


心の声とエゴのささやきを
勘違いしてエゴを優先してしまうこと。



心理セラピーでいえば、
2次利得(メリット)みたいなもんです。


たとえば、、
もし考え方や生き方や方向性が
明らかに違っているのに、、、

この人と一緒に組んでいたら儲かるだろう
ここと関わりを続けていたらおこぼれが手に入るかも、
ここと関わっていたら有名になれるかも、

このエゴが基準となって選択してしまうと
と心の声は聞こえなくなります。


その基準で選択してしまえば、
遅かれ早かれ仕事や人間関係は破たんしますし、
失敗したら不平や不満や文句が噴出してきて
大きなストレスとなってしまうでしょう。


目先の利益やお金というエゴに惑わされると
俺が俺が、私が私が!という利己主義となり
うまくいかなくなれば被害者意識だけが
浮上して相手の責任だと批判非難するかもしれません。


人の責任にした時点で
人は成長を止めてしまいます。



自分で選ぶ、
自由に選択するということは
自分に責任を取るという意味でもあります。


いかなる自分に起きていることも
自分が責任を持って引き取ることができる人は
何をやっても成功する人だと思うんです。


でもね、どうしてもどうても、
人のせいや誰かのせいに、
何かのせいにしたいときこそ
自分の中で何が起きているのか?
自分の中でどんな感情が湧いてくるのか?
自分の中で自問自答する時間を持つといいでしょう。



他人や周りは答えを持っていません。


自分が何に対して悲しいのか?
自分が何に対して怖いのか?
自分のどんな感情が湧いてきて苦しいのか?


そこに大きな成長のヒントはあります。


選択はいつでもできます。
あなたはいつも自由です。
心の声とエゴの声を間違わないで下さい。
あなたがより抽象度の高い価値を選択するときには
エゴの声は黙らざるを得ないでしょう。


道に迷ったときは
より大きな抽象度の高い価値観で
物事を見つめてみるといいかと思います。



抽象度が高いという意味はより曖昧だけど
価値の高いものを指します。


それを意識するためにはイメージで
高い空に鳥のように浮かんで自分自身を
高い空から見つめてみるということ。


自分という個のレベルから、
全体から俯瞰してみるということです。


私は何をする人間なのか?
私と言う人間がどこに行きつこうとしているか?
そのために何を選択するべきなのか?

こうなりたいという未来のビジョン・価値観を
明確にすることも必要でしょう。


未来のビジョンを明確に持つようになると
目先の欲得や利得には振り回されません。



だから選択に迷うときほどまずは
自分の心と対話すること
抽象度を上げていくことをお薦めします。



ではではまた。(^◇^)




ありがとうございます!
ほぼ満席です。残席あとわずか!

大阪で公認心理セラピストのオープンセッションが開催されることになりました!私も午前中は怒涛のマシンガントークテーマは「怖れはいつもあなたの味方」です。



福岡リトリーブサイコセラピーコースも募集開始しました

【新潟】カズ姐さんの語るおもしろ心理学1DAYセミナー&オープンセッション


ではではまた~!(^◇^)



アマゾン
怖れを手ばなすと、あらゆる悩みから自由になる/大和書房

¥1,512
Amazon.co.jp


     宝石赤心理セラピーセッションのご紹介
  ■全国の活躍する公認心理セラピスト紹介
 リトリーブサイコセラピーセッションを受けたい方へ
 心の知識と技術を学び厳しい実践トレーニングを積んだ
 全国の活躍する公認心理セラピストを紹介しています。


     宝石赤カズ姐さんのFacebookページ
  ■カズ姐さんのNLP心理セラピー研究会
 ブログは毎日更新できませんがこちらは毎日最新情報を更新してます!いいね!クリックで応援してね~!グッド!


     宝石ブルー殿堂入り無料メールマガジン!
  ■カズ姐さんのメールマガジン心理のあれこれ
 心とは?幸せとは?セラピーとは?
 私の想いを綴ります(不定期発行)

 ■東北リトリープサイコセラピー基礎コース
 7月末スタート募集開始しました!
 旧心理セラピューティックコースがリニューアルして
 リトリーブサイコセラピーコースに生まれ変わりました。
 愛着・自己重要感・人生脚本のテーマを深く掘り下げ
 徹底して自分への気づきと学びを深める自己成長コースです。

 ■新潟カズ姐さんの1Day心理学&オープンセッション
 初めて新潟に行きます!
 カズ姐さんの語るおもしろ1day心理学の
 今回のテーマは「あなたの人生脚本は変えられる!」
 恋愛、結婚、仕事、人間関係、健康、死に方に至るまで
 私たちの人生脚本は早期に作られる自動プログラム。
 最新の心理情報をお話ししていきます。






読者登録してね