卵単回負荷試験*4gと乳&卵試験結果 | you家のいろいろ☆ネフローゼママの食物アレルギーっ子育て

you家のいろいろ☆ネフローゼママの食物アレルギーっ子育て

2013年10月微小変化型ネフローゼ症候群発症。寛解し約一年でステロイドも終了。順調だったのに2017年11月再発(;´д`)
自分の病気、息子のアレルギーや発達障害など…いろいろあるけど頑張っていこ♪

10月に突入しましたね月見


9月末はイベントが立て込んでいて

書きたいことが溜まってますが順番に鉛筆


まず

以前負荷試験の記事に書いた予定通り

先週卵の負荷試験に行ってきましたパー



前回の卵の負荷試験では

4回に分けてトータル2.55gをクリアしましたが

その都度鼻水やくしゃみといった

微妙な症状を少ししながらだったので

実際の所

一度にどれだけ食べて大丈夫なのかよく分からずえー?

家では1.5gを3日に1回食べさせていますが

今のところそれによって

症状が出たりとかは特にありません。


卵は血液検査の数値も結構下がってきてるし

結構卵受け付けるようになってるんでは?

と期待していますが

あまり攻めるのも怖い。


そんなこんなで今回は『卵白4g』を単回で。



(細かく刻んで持参するように指示されてるので細かい鳥


ケチャップとマヨドレを持参していて

長男が「ケチャップで〜」と言うので

ケチャップをかけてパクパク。


と、途中で数粒を

服、ベッドに食べこぼす…ゲッソリ


割り箸持ってったんだけど

スプーンにすれば良かったチーン


慌てて拾って全部食べさせましたが

拾えるもので良かったわ。


負荷試験で牛乳とか途中でこぼして

どんだけ飲んだかわからん状態になったら

困るもんね。



で、食べてすぐ

「あ、なんか…ヤバイ」

「うがいする」

って

先日の牛乳の時と同様

喉のかゆみ、違和感を感じたらしく

うがいをしに行きました。


前回のことがあったので

私もそれほど焦ることなく見守る。


その日の担当の先生に

「炭酸は飲めます?グミとか飴とかでもいいですし」

って言われて…

牛乳に反応した時に長男が

ジュース飲んでる時は和らぐって言ってたけど

そうか、飴とかいいかもキョロキョロ


長男はずっと炭酸飲ませてなくて

大きくなってから飲んでみても苦手で

炭酸は飲めないからダメだけど

飲めるなら炭酸なしのジュースよりも

紛れるような気はしますね。


ふと思ったんだけど

今家で卵白食べさせる時

計量して冷凍しておいたのを

味噌汁に入れてて(うどんもこの方法くるくる楽チンニヤリ

長男はまず味噌汁から食べるってのもあり

卵食べた後も

食べたり飲んだりしてることになって

多少の違和感なら紛らわすことが

自然にできる状態なのかも。


入れ忘れて後で単独で食べさせた時にも

今のところ違和感は出てないので

1.5gは紛らわせながら食べてるわけでもないと思うけど

今後量を増やしても

食事中(空腹はあまり良くないので、食べ始めて少ししてから)にあげるのが

やっぱり良さそうだなぁ。



で、

うがいの後は

牛乳の時ほど後を引かず

割とすぐ平気になった模様。


その後は

途中で2回?くしゃみしたけど

たまたま出ただけで

アレルギー症状ではなさそうだったので

4gクリアですグッ


てか後で思ったんですが

もしかして今回は

上にかけたケチャップのせいなのかも?キョロキョロ


ケチャップってダイレクトに喉にくると

酸味が喉を刺激しません?


ちょっと多めにかけちゃったし

今回の卵はそのせいもあるような気がするニヤニヤ



で、翌日

説明を聞く為に受診してきました。


まず喉の症状について。


・IgEが高いと喉の違和感を感じる人の確率は高い

・喉の違和感とアレルギー症状とは別と考えてOK。
(違和感があっても全身のアレルギー症状が出るとは限らない)

・少し時間をおいてあげてみると感じなくなることもある。

・身体が受け入れたくない信号ではあるので、感じたら止めておくことで、それ以上の症状を防御できる。



とのことで

そうか!

負荷をする上では喉がイガイガしたりするのは厄介だけど

アレルゲンの入った物を

うっかり食べちゃった時に

あれ?これダメじゃない?って気付いて

これ以上食べるのやめておこうってできる訳だから

その先の症状を回避する為には

助かる反応ですよね星


ある意味身を守る為には

あった方がいい反応かもしれないうーん


ともあれ

もし食べるのに問題ない量でも

喉の違和感が続くと本人が嫌がって

負荷が難しくなるかなって思って

長男に

「この前みたいに喉がおかしくなっても食べれそう?」

って聞いたら

「食べて速攻でうがいしまくればイケる!」

って言ったんですよね


おぉ前向きで頼もしいお願い


まぁ実際毎回続いたら

嫌になるかもしれないけどねニヤニヤ


主治医は

長男の場合は恐らく負荷していくことで

IgEもまだ下がってくるだろうし

違和感感じなくなってくるだろうとも言ってたので

大丈夫じゃないかなぁとは思ってます。


てかIgE下がるってことは

食べれるようになる見込みがあるってことかなと

希望が持てて嬉しい流れ星



で、今回

自宅で食べてもよいと言われたのが

『おっとっと うすしお味』を5〜6粒うお座


前に乳成分入りの商品の記事にも登場したんだけど


最新のデータは数値が変わってて

計算すると

一粒あたりの牛乳換算値は0.068ml。


当時メーカーに問い合わせた時の数値が

おっとっと一粒を0.4gで計算すると

一粒あたり牛乳換算値0.071mlで

今回病院の資料が一粒0.37gになっていたので

それを計算し直すと0.066ml。


ほとんど変わらないおねがい


念の為改めてメーカーに問い合わせても

当時から変更ありませんでした。


ただ一粒あたりの重さは案内してなくて

しかも形によって誤差があるだろうってことだったので

あくまで一袋あたりでの回答です。

(別記事に書きますが、おっとっと一粒あたりの重さ、結構違いがあります注意


あと

おっとっとには小麦も入っているんですが

主治医によると長男(ゆでうどん1gが食べれる)なら

5〜6粒食べても大丈夫な量とのことでした。


メーカーに小麦の含有量も聞いたんですが

小麦粉に換算した値が

一袋あたり2gとのこと。


一粒の重さが0.37gとした場合

一粒あたりに0.029gの小麦粉が含まれていることになるのですが

うどんにしたら何gなのよ?ってのがわからず

その辺気になるのが私。。。ニヤニヤ


私が病院のデータから読み取った情報からすると…

冷凍うどんをレンジで加熱調理した場合

(乾麺をゆでた場合とか茹でうどんを温めた場合とかで変わってくる。あくまで長男が指定されている方法の場合)

うどん1gに含まれる

小麦タンパク質含有量は32mg。

(ELISA kitによる測定値。食品成分表のタンパク質量とは異なります。詳しくは過去記事『乳成分入りの商品①』)

おっとっと一粒あたりの

小麦タンパク質含有量は3.2mg。


なので、おっとっと一粒には

うどん0.1gと同等の小麦が含まれていると考えられます。


一方

ネットでの情報から

「日本食品標準成分表」によると

小麦加工食品中のタンパク含有量は

薄力粉:8.0%
中力粉:9.0%
強力粉:11.7%
ゆでうどん:2.6%

となっており

薄力粉100gには小麦タンパクが8g含まれているということになり

おっとっと一粒あたりの小麦粉0.029gが

薄力粉と仮定すると

おっとっと一粒に含まれる小麦タンパクと同量ののうどんは

0.029g×0.08÷0.026≒0.09g

中力粉なら

0.029g×0.09÷0.026≒0.1g

となるので

こちらの計算からも

おっとっと一粒あたりの小麦タンパクの量は

ゆでうどん0.1gと同じくらいと考えて良さそうです。

(なんか違ってないか?と思われたら指摘して下さいアセアセ


これでスッキリにやり


で、注意すべきは

同じ日に小麦負荷のうどんをあげないこと。


乳を与えてるつもりでも

小麦も含まれているのでね。


今それぞれで1日ごとに食べさせてるけど

小麦量が少なめになるけど

小麦は今そこまで積極的ではないし

乳と小麦をおっとっとでとらせて

『乳&小麦』と『卵』のローテーションにしようかなぁ…

うどんの計量しなくて済むしニヤリ



卵はね

他2つの含有量の兼ね合いで

食べられないものばかりだったので

茹で卵の白身のまま続けていきます。


でもさ

3g試したところで

「じゃあ家では2gOKね」

とか言われてもな〜と思って4gにトライしたのに

結局主治医が良しとした量、2gガーン


無理に食べて

調子悪い時とかに出ちゃうよりは

2g食べてれば治療になるからってぶー


で、今回クリアできたので

また負荷試験希望したらやれるということで

次の予約取ってきました。



それから

乳はおっとっとで話が進んでたけど

家で資料見てたら

『雪の宿 サラダ』(一枚)

『ヨーグレット』(一粒)

『じゃがビー バターしょうゆ』(3本だとほんとギリなので2本)

『カルピスウォーター』(5ml)

(いずれも卵、乳なし)

もいけそう。


ただヨーグレットは

最新の病院データが変わってて

0.4mlになったものの

メーカー情報だと0.5mlなので際どいし

1粒で済むから楽だけど

ラムネっぽい感じで

喉がイガイガしやすそうな気がするので

今はまだやめておいた方が無難かも。


1回の量や喉への影響を考えて続け易いのは

やっぱりおっとっとかなぁ。


でさ

資料貰った時に

他の人に見せないようにって言われてしまいましてショック


多分計算方法が違うから

表だけ見ると勘違いする可能性があるからだと思うので

内容自体が間違ってなければ

こちらに載せても大丈夫だと思うのですが

あまり細かく書くのを控えるべきなのかな…

という気もしています。


本当は以前書いた記事を訂正して

新しい情報を載せたいんだけど

全部の資料を貰えなかったから

データが変わってるかもしれないのに

直せない物も出てくるし

簡単にはいかなさそうで。。。


間違った情報を書く恐れもあるので

とりあえずブログでは

長男が食べたりする商品の情報や

摂取の様子についてに留めておきたいと思います。


そんな訳で

おっとっとを食べてみたとこまで書こうと思ってたのですが

長くなってしまったので

また次回にバイバイ






自作LINEスタンプ販売中

・・・くまもる・・・

・・・くまもる2・・・




PCで開くとLINE STOREに

スマホで開くとスタンプショップにリンクします