映画「えいがでとーじょー!たまごっち ドキドキ!うちゅーのまいごっち!?」を見てきました! | You★Meの今日もはっぴぃDAY

You★Meの今日もはっぴぃDAY

小学校6年生と4年生、4歳児の一男二女との子育てを中心におでかけ、キャラ弁作り…自らの体験で綴る「子育て情報」ブログです♪



昨日はえいがでとーじょー!たまごっち ドキドキ!うちゅーのまいごっち!?」

を子どもと一緒に見てきました。


子どもの映画だと思って、予備知識を持たずに行きましたが・・・

いやはや、子ども映画とはバカにできないいい映画でした。ニコニコ



主人公のまめっちに妹・ちゃまめっちが誕生。


兄になる“まめっち”の葛藤を息子は

自分に、逆に妹の方は兄に迷惑を

かける“ちゃまめっち”を自分のこと

に思って見てました。にひひ




解説: 1996年に発売され入手困難なほどの人気商品となった

“たまごっち”をモチーフにした心温まるアニメ映画。

たまごっち星に迷い込んだ人間の女の子と、“まめっち”“めめっち”たち

たまごっち星の住人たちによる友情が描かれる。

ゲームでおなじみのキャラクターに、新しく“まめっち”の妹“ちゃまめっち”

が登場。ゲームを手にしたことのない子どもたちにも、家族や友だちの

大切さを分かりやすく描き出されている。(シネマトゥデイ)


あらすじ: 発明好きの“まめっち”が作った「転送マシン」のせいで、

地球からたまごっち星に瞬間移動した人間の女の子・たんぽぽ。

ゲームでしか知らなかったたまごっちの世界にびっくりしながらも、

すぐに“まめっち”“めめっち”たちと親しくなっていく。

しばらくの間たまごっち星に暮らすことにしたたんぽぽだったが、

ある日、この星に朝が来なくなってしまう。(シネマトゥデイ)

Yahoo!映画 より)



一昨日、ママ友と子連れで出かけたマッスルミュージカル

のときも思いましたが、88分という時間をしっかり見ることができて、

「大きくなったなぁ」とつくづく思いました。


今年は子連れで出かけられる場所が益々増えそうな予感。ニコニコ