療育手帳・特別児童扶養手当【R6/5/25追記あり】 | *しゅんくんママのブログ*

*しゅんくんママのブログ*

2015年生まれの息子がいます。一度は特別支援学校に入学させましたが今は小学校の特別支援学級に転籍して頑張っています。ママはパニック障害・不安神経症で通院中。息子の事、ママの事、それ以外の事、好きな事を書きたいと思います。テーマ別で読まれる事をオススメします。

息子の自己紹介

⚫︎息子 しゅんくん

⚫︎2015年生まれ 令和6年の4月から小学3年生

⚫︎家族 パパ・ママ・ばぁば・しゅんくんの4人

⚫︎一人っ子

⚫︎令和2年4才の時に新版K式発達検査を受けて自閉スペクトラム障害・軽度知的障害と診断されました。

令和3年6才の時にWISC-IVを受けていますがIQは軽度知的障害の範囲でした。

⚫︎投薬治療などはしていません。

⚫︎療育手帳は持っていません。

⚫︎放課後等デイサービスに通っています。

⚫︎一度は特別支援学校に入学しましたが2年生の2学期から小学校の特別支援学級に転籍しました。

 

 

【冗談でしょ?】と思う方もいるかもしれませんが…

 

 

療育手帳の存在は特別支援学校に入学する為の書類を書いている時に初めて知りました。

 

 

〖療育手帳の有無〗という欄があったんですよね。

 

 

特別児童扶養手当は特別支援学校に入学した年の5月頃に、たまたま何十年振りかに友人と再開する機会があり、その友人の子供にも発達障害があるという話の流れから初めて知りました。

 

 

【知らなかったのは私だけ?😰】と思ったのですが、特別児童扶養手当に関しては、私に教えてくれた友人も自分の子供が小学校へ入学して数年経つまで知らなかったと言っていたし、療育で知り合ったママ友にも聞いてみたら、ずっと知らなくて、最近申請して来たばかりだと言っていました。

 

 

この2人も、それぞれ違うママ友から話を聞いて初めて知ったと言うぐらい。

 

 

私の友人は

 

 

私も息子が診断されてから何年も知らなかったから、きい(私)も知らないんじゃないか?って思ったんだよね。
申請して通らないと貰えないけれど、診断されてから、ここまでの年数を考えると結構な金額が貰えずに終わってしまった可能性があるよね。

 
サムネイル

 

 

と言っていて。



支援学校のママ友にも確認してみたのですが、療育手帳も特別児童扶養手当も

 

 

うちは2歳ぐらいから療育に通っていて、そこに定期的に来ていた支援員さんから話を聞いて知ったんだよね。
 
サムネイル

 

と教えてくれました。

 

 

このママ友の子供も同じ、こども病院に通院しているのですが、主治医に就学先を特別支援学校に決めたと伝えたら

 

 

支援学校には療育手帳が必ず必要だから。
 
サムネイル

 

 

と言われたと言っていて【支援学校に入学する為には、そんなに重要な物だったの?】と思ってビックリ。

 

 

支援学校の先生に確認をしたら「12月(支援学校に入学した年の)ぐらいまでに取得してもらえればいいです。」と言われたのですが、夏頃から転籍の件で色々あったので、そのまま取得せずに転籍して今に至ります。

 

 

ちなみに支援学校のママ友に実際に療育手帳を取得すると、どんな感じなのか聞いてみると、私が住んでいる地域では、あまり意味がないような感じなんですよね。

 

 

交通機関の割引きは全くと言っていいほど電車もバスもタクシーも使わないのであっても意味がないし、自動車税の減税は恐らく対象にはならないし。

 

 

温泉が割引きになるぐらいかなぁ…
 
サムネイル

 

 

と聞いたら、あってもなくても、どちらでもいい物なら今はなくてもいいのかな?と思ったり…

 

 

私の友人や療育のママ友の子供が取得していないと聞いたら、何だか自分も取得する意味があるのか分からなくて(2人の子供は支援級に通っています)

 


特別児童扶養手当も必ずもらえるものではないので、今後はどうなっていくのか分からないけれど…

 

 

発達障害が分かっても↑こういった制度がある事とかは、自分で調べなくてはダメなのでしょうか?

 

 

病院で診断をされたら病院から市や保健センターなどに相談に行く事を勧めてくれたりしないのかな??

 

 

他力本願すぎるでしょうか?😅

 

 

※ここに書いた内容は、あくまでも私の場合はです。



 
~追記~
あくまでも私が聞いた事で、こちらの地域ではという事です…

この記事を書いた数日後に相談員さんとお話しをする機会があったので療育手帳について聞いてみました。
特別支援学校に就学したい場合は療育手帳があった方が優位だと聞きました。
最近は特別支援学校が人気らしく、療育手帳を持った子の方が優先して入れるようです。
後は、こちらの地域では中学校や高校に上がる時に作ろうか検討する方が多いと聞きました。
やはり障害者雇用枠で就職したい場合などは療育手帳が必要になるらしいのです。
2年毎に更新しなくてはいけないし小学生の内に作っても診断書の発行など費用も掛かるので直ぐに作る必要はないと言われました。
うちの場合、こちらの地域では交通機関の割引きなどは特に必要とは感じないですし(移動は自家用車なので)税金などは障害が重くならないと対象にはならないので、やはり住んでいる地域や障害の重さなどで考え方は違うかもしれません。

 


★お子さんにオススメ★
 

最近購入した息子のスニーカーです。

何度注意しても踵を踏む癖があるのですが、これは踵が硬くて踏めません!

すぽっと履けるので楽そうです。
本人も履き心地がいいと言ってます。

サムネイル

 

✼••┈┈••✼••┈┈••✼ ••┈┈••✼

 

発達障害のお子さんを持つママさんでNIKEのダイナモを履かせている方が沢山いらっしゃいました。
うちも履かせていました。

サムネイル

 

✼••┈┈••✼••┈┈••✼ ••┈┈••✼

 

保育園時代は上履きが上手に履けず苦労しました。

でも、このイフミーの上履きを先生から勧められると、とても簡単に履けるようになりました。
お子さんの上履きで苦労しているママさんにお勧めです。
サムネイル
 

✼••┈┈••✼••┈┈••✼ ••┈┈••✼

 

息子の通っていた保育園の運動会では竹馬の種目がありました。
でも、どうしても竹馬に乗る事ができなかった息子。
療育施設のママ友から勧められて↓この竹馬を購入したら直ぐに乗れる様になってビックリ。
多少の基礎は出来ていたのかもしれませんが本当に助かりました。
サムネイル