旅行記の前にちょっとだけ雑談させてねチュー
旅記事から読みたい方は、スルーして車ビリヤード車ビリヤード車ビリヤードの下からどうぞ!

 

10月の終わりからやっていたアプリケーション/テクニカルノート翻訳の仕事、全7シリーズ…
(※個人事業主で細々~と医薬翻訳業やってます)
無事に…終わった~~~っ!!!キラキラ爆  笑キラキラ

しかも、今日、請求書の関係でクライアントさんと連絡を取ったら、
今回は翻訳のみならず、私が文章の構成の変更から加筆修正もかなりやったし、仕上がりも大満足ということで、それを加味して支払額を当初の予定額の1.2倍以上にしてくれました。クオリティを評価してもらえてとっても嬉しい泣くうさぎ
そして…これでスッキリ年末年始を迎えられる~おねがい

 

今回の原稿は、今後そのメーカーさんのサイトからダウンロードすることができるようになり、研究者の方々に参考資料として読まれることになります。そうなったら元研究者仲間たちにも「見て~指差しキラキラ」って連絡しようラブラブ
 

すみません、つい興奮して日記的なことも書きたくて前置きが長くなりましたアセアセ
 

車ビリヤード車ビリヤード車ビリヤード車ビリヤード車ビリヤード車ビリヤード

 

アメリカ2023年8月25日~9月5日のアメリカ旅行記、下矢印の続きですアメリカ

 

 

 

今回は、アメリカアメリカ

ロサンゼルス近郊のアーバインからラスベガスへのドライブ編・後編です!

 

…とその前に。
今回は長旅につき、下矢印毎回ブログの冒頭に旅程を掲載させていただきます♪下矢印
 

2023年8月25日~9月5日のアメリカ旅の全旅程

本日掲載しているのは、左矢印マークの旅程ですキラキラ
★旅行記掲載終了分にはリンクを貼っています!

往路  :21:05 NH126便 ビジネスクラス
1日目:カリフォルニア州アーバイン泊
2日目:カリフォルニア州・アーバイン泊
           アーバイン①
           アーバイン② 
           アーバイン③        

 ↓   ドライブ移動①
 ↓  
ドライブ移動②左矢印
3日目:ネバダ州ラスベガス泊
4日目:ユタ州ザイオン国立公園泊
5日目:ユタ州ザイオン国立公園泊
6日目:アリゾナ州*モニュメントバレー泊
7日目:アリゾナ州*モニュメントバレー泊
8日目:ネバダ州ラスベガス泊

9日目:カリフォルニア州サンペドロ泊
10日目:カリフォルニア州サンペドロ泊
11日目:カリフォルニア州サンペドロ泊

*モニュメントバレーはユタ州南部からアリゾナ州北部にかけて広がる地域一帯を指しますが、私達の宿泊したホテルがアリゾナ州でした
 

今回の記事のドライブルートはこちら下矢印車ダッシュダッシュダッシュ

 

前回の記事でアーバイン~バースト―(上のマップの1)までご紹介しました。

 

砂漠の中のアウトレットを見つけた後は、ひたすらモハベ砂漠を走っていきます。

 

荒野を眺めながら、「これって誰が土地の所有者なのかね?」なんて話してたんですが(笑)、今GoogleMapを見ると、「モハベ国立保全地区」というエリアもあるから、国の所有地が多いのでしょうかね~。

 

アメリカあるある道端に転がるバーストしたタイヤの破片下矢印
嘘のような本当の話ですが、

昔、フロリダで「またタイヤの破片だよ~。」と思ったらワニでしたニヤニヤ


 

本気でタイヤとワニを間違えたのは、この時の旅です下矢印

 


まだまだ砂漠の中を走るのですが、意外に飽きないものです。
途中にこんな枯れた山があったり、

 

遠くまで見通せる場所があったり。

 
ひたすらInterstate 15を北東方向へ内陸へ。

 

この看板!指差し気づき

前に通った時から気になっていた道の名前、【Zzyzx Road】下矢印(ページ上部のマップの2)発音は〔ˈzaɪzɨks/〕だそうです。
Interstate 15から右に入ると【Zzyzx Road】に。(行かないけど)

この道は、1944年、radio evangelist(ラジオを使って宗教を説く人)かつ自称医師のカーティス・ハウ・スプリンガー氏が、英語の最後の言葉だと主張して「Zzyzx」と名付けたものだそう。

彼は泉を囲む4,900ヘクタールの採掘権を申請した後、連邦土地だったこの場所にZzyzx Mineral Springs and Health Spaを設立し、泉の水をボトリングして砂漠を旅する人々に飲み物を提供したのだそうです。Wikipediaにも載っている有名な(?)道のようです。

 

看板を見るとラスベガスまであと約143キロ。まだまだある~。

 

そして視界の限り真っすぐな道。これぞアメリカドライブのロマンだわぁ~ラブイエローハーツ

こんな時に思い浮かぶ曲はやっぱりB’zの「RUN」とか、奥田民生の「さすらい」音符

…と、休憩しようと思っていたレストエリア「REST AREA」が右奥に見えてきた!

 

この道沿いでは今まで利用したことがない、初めて利用するレストエリア。

 

★ Valley Wells Rest Area
I-15 Northbound, Baker, CA 93516

広い駐車場に車を停め、外に出ると暑い!アセアセ砂漠の中にいることを実感。

 

レストエリアと言ってもあるのは日陰のベンチとトイレくらいうさぎ

しかもアメリカ人の口コミサイトでは「トイレがきれいだった。」って書かれていたけど、日本人の感覚からしたら普通か、それ以下かな(苦笑)。でも利用可能なレベルでしたグッ
さらに、8個くらいあるトイレの個室のうち、3つ壊れてましたニヤニヤ
とはいえ、砂漠の中なのでトイレがあるだけ貴重ですよねキラキラ

 

トイレの建物横に広がる砂漠。ずっと向こうに見えている山の一番低いあたり(↓写真中央あたり)にこれから行く道が白い線のように見えていました。

 

車窓から見える何だか独特の山を眺めながら、

 

山間を走り抜け、

 

まだまだ走る車ダッシュ

 

またまた、どこまでも真~~~っ直ぐな道。

 

街が見えてきて、おお!?びっくりと思いきや、まだここからラスベガスまでは70キロくらい汗うさぎ
ここはプリム(Primm)という街です(上のマップの4)。

 

 
プリムから走ること二十数分。ついについにラスベガスの南端が見えてきましたおねがい

 

ロサンゼルスからラスベガス間は砂漠の道のりが続くので、長い長い荒野を走り抜けた先に大都市が見えてくるこの光景は、初めてじゃなくても(車で行くのはこれで3回目)毎回感動します泣くうさぎ

 

この後、あのビリヤードラスベガスサインルーレットで写真を撮る予定なのに、興奮して出口を1つ早く降りちゃった…アセアセ

 

次回はラスベガス編をお伝えします!

 

--------------------------------
安心の公式ショップで今なら半額です!!!
実は私も…今日買っちゃいました爆  笑

 

--------------------------------
毎日フロスして歯周病予防をしていますか?
日本人の歯を失う原因の第1位は歯周病歯もやもや
30代以上の3人に2人が歯周病と言われています。

私も愛用中ハート

歯科医おすすめのフロスで、しっかり汚れを取り除ける形状の糸ですキラキラ

 

 

私はこちらの大サイズを使っています下矢印キラキラ