全ては必然に | やんちゃ団子三兄弟の子育て記録 今を大切に 自分を大切に ベビー・こども色彩知育教室/川西クラス・オンライン 

やんちゃ団子三兄弟の子育て記録 今を大切に 自分を大切に ベビー・こども色彩知育教室/川西クラス・オンライン 

8歳6歳4歳 3男児ママ。2歳差男子の子育て記録。色彩知育®️で3兄弟といえばワタシ!結局自分は自分らしくしか生きれない。面白がって生きよう。ゆるゆるバイリンガル育児実践中 ことのはバイリンガル育児®️

久しぶりに凹んだんです。
凹むときだってあるさ。
にんげんだもの。

こんにちは!
いわいゆかりです。

ちょっと凹む出来事が。
いや、結構凹んでたんだな。
でも、色んな人と話して
あ、よかった♡
と、今日、腑に落ちたのです。


人と話すことって大事で
話すは手放す
自分がモヤっとした気持ちも
話して手放す


そう、昨日までは、
あぁ、凹むーって思ってたんでしょうね。
頭がフリーズしてたんだなぁ。
もやぁ〜っとモヤが広がった感じ。

なんか勝手にね、わたしはもう大丈夫って。
何があっても大丈夫って思ってたけど
全然大丈夫じゃなかってんなって

傷ついたり、凹んだり
いとも簡単に揺さぶられてしまう。
それにも凹みました。

朝起き抜けに。
ズドーンと凹み。

自分の波動を上げるべく
素敵な人との出会いがめぐる瞑想をして
心を鎮めようとしますが
雑念ばかり 笑
何があかんかったんやろ。
どうしたらよかったんやろ。
終わりの方になってやっと集中できたというか。


やはり瞑想は必要だ。
改めて瞑想を始めていて良かったと。
全ては必然のタイミングで巡っていると感じられました。


いつもみたいに
なんともないフリ、平気なフリ
大丈夫なフリをすることは容易です。
傷ついてないフリ。


でも、
この事実をわたしは受けて
ショックだった
悲しかった
辛かった
どうしたら良かったのかな。
相手を思いやれていなかったのかな。
相手の気持ちを聞けていなかったのかな。


今の自分の気持ちを隠さなくていいんだよ。
出してもいいんだよ。
出し切って、乗り越えていこうねって
自分の心に寄り添うことができました。


少しずつ成長ですね。


旦那さんにも報告して


まぁ、気にせんでいいよ。
100人いて100人の人に好きになってもらうって
無理な話やから。
それこそ多様性や!
単に相性が合わなかった。
それだけ!
その中でも、自分で見直すところはあるだろうし
気づいたところは変えて行けばいいんやから
みんながみんなガチっとハマるなんてこと
あり得ないから。


と言われ


確かに。
そうだね。
相性、確かに。


ふんふん。


ある人にも相性あるから。


ある人にも相性だから。


ふんふん。
みんな同じこと言うてる。

こりゃ相性かっ!って
開き直れました 笑


わたしにはわたしにできることを続けていく。
それは変わらないけれど
今回のことで、自分を見直すきっかけをいただきました!



慣れてしまったり
当たり前になったり
見過ごしてしまっていたものが
改めて
とても大切で
かけがえなくて
大事なもので


そんな人たちに囲まれて
わたしは生きている。
自分らしくいられるんだと。


あぁ、わたしって幸せなんやなぁって。
本当にありがたいんやなぁって。
思いました。


旦那さんも含めて
わたしは1人ではないんだなと
心強くも感じました。


わたしの周りには
わたしの波動と共鳴する人たちがいて
そこに合わなくなると
会わなくなるし
関わらなくなるし
また新しく色んな人と出会ったりして

みんなそれぞれにそんな波動の中で
それぞれの世界を生きている。

それでいんだなって。
改めて学びました!


わたしも新しいステージに上がっていっているということかな♪


こんな経験をたくさん重ねていって
深みのある
懐の広い人になれるのかな。


その日は朝から凹んだんですが、
こどもたちが幼稚園に行く前に
今の気分の色を選んでみてもらいました。


長男は桃色 ふんわり
を選ぶ。
うーん、なんかふんわりしてる気分だから


次男が選んだのは青
言葉は強いです 笑


三男は白 理由はしゅき〜と言っていたので
自分で白を選んでいましたよ。


いつもは色どりカルタなんて使わないけど
いつもと違うことをしてみるのもいいよねって
なんかモヤっとした時は
色を見るに限るなーって


色どりカルタを誰かさんのようにわたしも携えて
色んな時に色を選んでみようかなと思ったのでした。


色は自由だし
色で気持ちを表現したり
気持ちを色で表現したり
言葉に表しにくいことも
色で表せたりするから


色が身近にあってよかった。
自分の整え方を知っていてよかった。
いつもなら凹んで戻って来れないけど、
起き上がる力をつけていてよかった。

周りには助けてくれる人がたくさんいる。
仲間がたくさんいる。
わたしを必要としてくれる人も
大切にしてくれる人も
たくさんいる

そんな人たちに囲まれて
わたしは幸せなんだなって
守られているんだなって

改めて感じられた数日間でした!


今日でスッキリ!
晴れやかです!


また私にできることを
前を向いてやっていきます!

全てのことは必然で必要でベストです。


たまたまなんてことはない。
その時にそのタイミングで
全てが起きている。
そして起こることの原因は
自分にあるんだ。


頭の中には
アホになる
おせっかいおばさんをやめる


この2つを片隅に置いて
積み重ねていきます!笑
なんのこっちゃ 笑


———————————————


子育て情報サイトHaruに掲載していただきました!こちら♡

ライン公式アカウント作りました!
まだ開設したばかりなので手探りですが、
お得情報や講座の案内、ブログの更新情報など送らせてもらいたいと思います。

登録された方は
スタンプでもなんでもいいので送ってくださいね♡
新しいことにいっぱいチャレンジ!
よろしくお願いします!!



—————————————————

赤ちゃんやママ、プレママ、プレパパのためのオンライン無料ワークショップ始まります。

五感を育む 幸せおうちあそび

月に1回、テーマをかえて
のびのび賢く幸せな子になる
幸せおうちあそびのヒントをご提案します♡

赤ちゃんとの関わり方を知って
楽しく楽な子育てになりますように♡



———————————————

かしこちゃんえかきうたができました♡


日本こども色彩協会YouTubeチャンネルでチェックしてみてくださいね!

チャンネル登録してね♡



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

お教室のご案内



ベビー色彩知育教室 枚方長尾クラス
日時:第1、3火曜日 10:30-11:30
場所:菅原生涯学習市民センター(JR長尾駅 徒歩10分)
体験費用:1,100円(税込、お子様お一人、お一人様一回のみ)
対象:生後2ヶ月から3歳くらいまで
講師:岩井有佳梨
ベビー色彩知育マスターインストラクター
こども色彩知育インストラクター
色彩知育トレーナー

申込/お問い合わせは
ここをクリック
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
こども色彩知育教室 枚方長尾クラス
 
日時:第1、3水曜日 15:00-16:00(時間は変更になる場合があります)
開催場所:菅原生涯学習市民センター 交流室

(大阪府枚方市長尾元町 1-35-1)      

JR 東西線 長尾駅 徒歩10分

体験費用:1,100円(お子様お一人、お一人1回のみ参加可)   

対象:2歳半 ~ 小学生

講師:岩井有佳梨

一般社団法人日本こども色彩協会認定 

色彩知育トレーナー 

こども色彩知育インストラクター

ベビー色彩知育マスターインストラクター


 


申込・お問合せは

こちらをクリック