ベビー色彩知育教室ってどんな教室? | やんちゃ団子三兄弟の子育て記録 今を大切に 自分を大切に ベビー・こども色彩知育教室/川西クラス・オンライン 

やんちゃ団子三兄弟の子育て記録 今を大切に 自分を大切に ベビー・こども色彩知育教室/川西クラス・オンライン 

8歳6歳4歳 3男児ママ。2歳差男子の子育て記録。色彩知育®️で3兄弟といえばワタシ!結局自分は自分らしくしか生きれない。面白がって生きよう。ゆるゆるバイリンガル育児実践中 ことのはバイリンガル育児®️

ベビー色彩知育教室。
なんだそれは?と興味を惹かれませんか?




色と言葉と音楽で楽な育児を、こどもは賢くのびのびと。
ベビー色彩知育インストラクターの岩井有佳梨です!

今日はベビー色彩知育教室ってどんな教室なの?ということをお伝えしたいと思います!

突然ですが、ベビー色彩知育教室って聞き慣れない響きですよね?
それもそのはず、まだ関西にしかお教室がありません!
しかもまだ数カ所にしかないんです!
近くにあったらラッキーですーおねがい!!

色彩?
知育?
ベビーとかそんな小さい時から?
と色々と疑問が湧いてくるワード、ベビー色彩知育教室ですが。。。

どんなお教室なんでしょう?

ベビー色彩知育教室は生後2ヶ月から2歳半(3歳まで)のベビーとママを対象にしています。
最新の脳科学をベースに日常にある色と言葉を通して、こどもはのびのび賢く、ママは自分らしく自信を持って育児が出来るようになるコツをお伝えさせて頂くお教室です!
どれも日常で取り入れられることばっかりです!

私は仕事で忙しいから、と思っている人こそ時間をかけずにできちゃう知育なんですね〜!
日常の積み重ねですから、同じ過ごすならママは楽に、こどもは賢くなった方がお得に決まってますねー✨
我が子を賢くするのは他でもないママなんだと思います!


じゃあ実際にどんなことをお教室ではするのでしょう?

お教室では、まずはリラックスするところからスタートします!

え?
リラックス!?
わからないですよね 笑

最近わかってきたことですが、
頑張るぞー!やるぞー!!
と意気込んでやるというのは違って、リラックスすることがとても大事なんです
頑張っても身にならないんですね。。なんだか悲しい現実です (泣)
なのでお教室では脳の吸収力を高め、リラックス出来るように音楽と呼吸法を取り入れています!

こんな知育教室ありませんよね 笑

ママもベビーもリラックスしたところでレッスンスタートです!
レッスン内容は以下の通りです。

・毎回色のテーマがあり、たくさんの色を見る
・テーマの色に関連するものを見る
・数を数える
・指先を使う
・動くものを見る(動体視力を鍛えます)
・体を動かす
・ワーク(毎回テーマに沿って貼ったり塗ったりなど色んなことが自由にできる内容になっています)
・作品の発表(これでプレゼン力を鍛えます)
・色のテーマの解説や子育てのヒントが学べる(これがとても有難いんです!)
・絵本タイム


こうして見ると、こーんなにたくさんの内容を1時間にギュギュッと詰め込んでいるんです!!
ここにさらに言葉がけもしていってます!!
しかもそれがこの教室で学ぶだけでなく、おうちても取り入れて自分で出来ちゃうんです!
少しずつ取り入れて実践することで、こどもへの関わり方や言葉がけの仕方がだんだんと身について行くんですー!

えぇームリーと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、こんなにモリモリな内容でもなぜかリラックスしてのーんびりできちゃう不思議な教室なんです 笑
しつこいですが、こんな教室どこを探してもありません 笑
このリラックスして取り組むと言うことが1番大切なことなんです!!

知育教室に行くなんて思ったら、親としては。
じっとして!
前を向いて、ちゃんと見て!
聞いて!
これやって!
こうして!あぁして!
あの子は出来てるのに、何でやらないの?
お金払ってるんだから、ちゃんと身にならないと意味ない!

なーんて色んな思いが交錯しますよね💦
それって普通なんだと思います。

でも、赤ちゃんはじーっと出来ません。
じーっとさせることも出来ません。
いや、むしろしなくていいんです。
色んなものに興味を持って、色々とやってみたくなったり、他に行ってみたくなったり、ママのお膝の上から動きたくなかったり、泣きたくなったり、何もしたくなくなったり、急にやりたくなったり 笑

だから、じーっとしてなくていいんです!
見てなくても、聞いてないようでも、その場に居ることが、ママが一生懸命聞いて学ぼうとしてることで十分なんです!
親の思いを押し付ける必要なんです無いんですね〜
と言いながら、自分にも言い聞かせつつ(汗)

赤ちゃんはみんな天才。
360度、どこからでも吸収する力を持っています!
聞いてないようで、ぜーんぶ聞いて理解してるんですね!いいことも悪いことも。

知育教室だからって、ママが気負わなくていいんです。
やらなきゃって思わなくても、少しずつ出来ることを取り入れて日常で働きかけてあげるだけで、その子の可能性をグンっと拡げることになります!

わたしも元々はベビー色彩知育教室に通うママの1人でした!
そんな私がなぜ、講師の資格までとって教室を開こうと思ったのか、今日は長くなってしまったので、詳しくはまた書きたいと思います。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました😊

ぜひ、ふるってご参加ください✨


岩井有佳梨講師ページ:https://kodomo-shikisai.com/instructor/464/
日本こども色彩協会HP:https://kodomo-shikisai.com/