チャンピオンズCのセラフィックコールは買いなのか、それとも… | 元JRA調教師・山田要一のブログ

元JRA調教師・山田要一のブログ

厩舎OBという立場から、パーフェクトホースマンズの一員としてファンの皆様と違う視点で競馬のことを掘り下げたいと思います。

必見!

「馬主や厩舎OBがブ厚く勝負するガチンコ買い目」は、
下記のリンク先で確認できます(完全無料)。
↓ ↓ ↓ ↓
★ ここをクリック ★

・・・・・・・・・・

おはようございます。

元JRA調教師で、今は、「パーフェクトホースマンズ」の「調教師情報部」に所属している山田要一です。

y-photo01.jpg

今日は、チャンピオンズCについて、私の頼もしい仲間の一人、「記者のF君」から届いた報告を紹介しますね。

・・・・・・・・・・

ワシよりも山田さんの方が詳しいと思いますけど、寺島良先生は、岐阜県本巣郡北方町の出身で、実家は「寺島書店」っちゅう本屋なんですわ。

「寺島書店」は、国道157号沿いの北方郵便局の南にある商店街にあって、白地に赤文字で「本」って書いてある看板が目印になっとる3階建ての建物なんや。

ちなみに、美浦の国枝栄先生も、同じ北方町の出身なんですわ。

寺島先生が競馬に興味を持ち始めたんは、フジキセキが走っとった1994年頃で、北海道大学に入った時に、「馬の仕事がしたい」と思うようになって、それから調教師を目指すようになったんや。

そんで、大学におった頃には馬術部の主将をやっとって、そん時の副将は、大学の同期で、今は美浦で厩舎を構えとる武井亮先生なんですわ。

その後、寺島先生は、「ノーザンファーム空港」で働いて馬のことを勉強して、2005年に競馬学校の厩務員課程に入ると、次の年の4月から大久保龍志厩舎の厩務員をやって、その後すぐ調教助手になっとりました。

それからは、2007年の菊花賞を勝ったアサクサキングスとか、2013年の京都金杯と富士Sを勝ったダノンシャークとかを担当しとって、結局、大久保厩舎に7年半くらいおったんや。

その後は、2013年の6月に松田国英厩舎に移って、ここでは、ハギノハイブリッドとかを担当しとりました。

寺島先生は、松田厩舎に移った頃から、調教師の試験を受け始めとって、3度目の挑戦やった2015年に受かって、その後も、技術調教師として松田厩舎で色んなことを勉強して、2016年の7月24日(日)に亡くなった田中章博さんから、馬と厩舎スタッフを引き継ぐ形で、その年の9月に自分の厩舎を開業しとります。

最初の年は、馬を使い出したんが9月24日(土)からと遅かったし、レースに使った数も全部で48戦と少なかったんで、「3勝・獲得賞金5951万円」っちゅう成績やったけど、それから一昨年までは、

2017年→12勝・獲得賞金2億7185万円
2018年→27勝・獲得賞金4億3262万円
2019年→35勝・獲得賞金5億7552万円
2020年→32勝・獲得賞金5億7974万円
2021年→34勝・獲得賞金6億7276万円

っちゅう形で順調に実績を積み重ねとったんや。

けど、去年は「27勝・獲得賞金4億5233万円」っちゅう成績で、一昨年までの数字を大きく下回ったんですわ。

そんな訳で、今年を迎えるにあたって、寺島先生は、「キッチリ巻き返さなアカン」と考えとったんやろうし、実際、今年はキングズソードを使ったJBCクラシックを勝って、地方で、「1億0022万円」の賞金を稼いどるし、JRAでは、セラフィックコールを使ったみやこSを勝つなど、先週までに30勝を上げとって、稼いだ賞金は「5億9088万円」と、もう去年を上回っとります。

もちろん、今の寺島先生は、「この勢いを止めたくない」と考えとるんでしょうな。

そんな中、今週は、1着賞金が1億2000万円のチャンピオンズCにセラフィックコールを使いますんで、ワシは、「先生がメイチに仕上げてくる」と見とったし、実際、ワシのところに届いとる、最終追い切りについての報告が、

「29日(水)、レースでも乗るデムーロ君がCウッドに入れて、6Fが86秒7、終いの1Fが11秒6っちゅう時計を馬なりで出しとりました。コンマ7秒先行しとった、古馬2勝クラスのスマートアイを追いかける形で、力強い脚捌きで差をグングンと詰めとって、最後はキッチリ導入しとったし、毛ヅヤの良さとトモの張りも目立っとりましたわ」

っちゅうもんやったから、上位に食い込んでくる可能性がありそうやな。

そうそう、寺島先生は、さっき書いた通り、地方交流G1のJBCクラシックを勝っとるんやけど、JRAではまだGⅠを勝っとらんので、今回は、「JRAでは初めてのGⅠ勝ちをこの馬で」っちゅう思いが込められとるんやろ。

・・・・・・・・・・

チャンピオンズCについて、「記者のF君」から届いた報告は以上です。

さて、話は変わりますが、私が所属している「パーフェクトホースマンズ」では、ホームページや、いくつかのブログの中で、「馬券に欠かせない情報」を包み隠さずに公開していますので、「正確な情報を知って、万馬券を取りたい」と考えている方には、こまめに確認することをお勧めしておきますよ。

「パーフェクトホースマンズ」のホームページ
↓↓↓
【 こ ち ら 】

元JRA馬主で、一口馬主クラブの代表も務めていた小栗範恭さんのブログ
↓↓↓↓↓
【 こ ち ら 】

今日は、ここまでにしておきます。

それではまた。