「京王杯SCで人気薄だったウインマーベルを買えた理由」をお伝えしますね | 元JRA調教師・山田要一のブログ

元JRA調教師・山田要一のブログ

厩舎OBという立場から、パーフェクトホースマンズの一員としてファンの皆様と違う視点で競馬のことを掘り下げたいと思います。

※お知らせ

株式会社パーフェクトホースマンズでは、現在、スタッフ(正社員)を募集中です。

詳細は、下記のURL、

https://www.hellowork.mhlw.go.jp/

にアクセスして、「求人検索」をクリックし、下記の求人番号、

13040-62805731

を入力すれば確認できます。

もちろん、「競馬が大好きな方」のご応募は大歓迎でして、その他、「PCスキルが高い方」などのご応募も大歓迎で、残業が少なく、完全デスクワークにつき、体力に自身がない方でもこなせる業務です。

・・・・・・・・・・

こんばんは。

元JRA調教師で、今は、「パーフェクトホースマンズ」の「調教師情報部」に所属している山田要一です。

y-photo01.jpg

私達は、先週のレースで、

京王杯SC
3連複8090円6点的中

信濃川特別(プレミア)
3連単9310円6点的中

弥彦S(プレミア)
馬連8230円5点的中

といった好結果を残しました。

そうそう、これらのレースの内、京王杯SCで2着だったウインマーベル(最終的に7番人気)については、5月9日(火)、「パーフェクトホースマンズのホームページ」で、

・・・・・・・・・・

深山雅史(ふかやま・まさし)君は、東京都中央区の出身で、お父さんは、紙の卸売などを手掛けている、「株式会社深山」という会社の社長さんなんですよ。

小学校から高校まで野球をやっていた深山君は、立教大学の理学部物理学科に進んでから、友達の影響で競馬が大好きになって、「この世界で働きたい」と思うようになったそうです。

実際、大学の時から、春休みを使って北海道の牧場で馬のことを勉強するための研修を受けていましたし、お父さんのツテで知り合った、2016年に定年で調教師を引退した橋口弘次郎さんから、「競馬の世界に入るなら調教師を目指した方がいい」というアドバイスを受けていたそうですよ。

大学を卒業してからの深山君は、オーストラリアの学校に入って、そこで1年半くらい、馬のことや英会話を勉強して、日本に帰ってきてからは、早来のノーザンファームで2年くらい働いていました。

その後、2004年の7月に競馬学校の厩務員課程に入った彼は、次の年の2月から伊藤正徳厩舎で調教厩務員をやって、2011年から調教助手をやって、15年くらいずっと伊藤厩舎で働いていたんですよ。

深山君が伊藤厩舎にいた時には、2005年のマイラーズCなど重賞を4つ勝ったローエングリンや、2009年と2010年のアメリカJCCなど重賞を3つ勝ったネヴァブションなどがいましたから、こうやって走る馬を間近で見られたことが、彼にはいい経験になったのでしょう。

そして、8回目の挑戦だった2018年の12月に調教師試験に受かった深山君は、次の年の3月、定年で引退した伊藤正徳さんの厩舎を引き継ぐ形で自分の厩舎を開業しています。

最初の年は「5勝・獲得賞金8588万円」という成績でしたけど、2年目は「7勝・獲得賞金1億0695万円」、3年目だった一昨年は「8勝・獲得賞金1億3625万円」、4年目だった去年は、ウインマーベルを使った葵Sで初めての重賞勝ちを飾るなど、「16勝・獲得賞金3億9564万円」と、順調に成績を伸ばしていました。

それに、今年もいい流れが続いていて、先週までに早くも10勝を上げて、稼いだ賞金は「1億3424万円」と、去年の同じ時期(5月8日の日曜日まで)の「1億0092万円」を上回っています。

もちろん、今の深山君は、「この勢いを止めたくない」と考えているのでしょう。

こういった中、今週は、京王杯SCにウインマーベルを登録していますので、私が深山君でしたら、全力で仕上げますね。

・・・・・・・・・・

という、「元調教師のNさんの見解」を包み隠さず公開していましたから、もちろん、この内容を確認していた皆さんも、私達と同じように、京王杯SCでオイシイ思いができたのでしょう。

そして今週は、オークスなどが行われますから、これらのレースもしっかりと仕留められるよう、全力で情報収集にあたっていきますし、今週のレースについての詳しい話は、できる限りこのブログで公開したいと考えていますので、興味のある方は必ず読んでくださいね。

さて、話は変わりますが、私が所属している「パーフェクトホースマンズ」では、ホームページや、いくつかのブログの中で、「馬券に欠かせない情報」を包み隠さずに公開していますので、「正確な情報を知って、万馬券を取りたい」と考えている方には、こまめに確認することをお勧めしておきますよ。

「パーフェクトホースマンズ」のホームページ
↓↓↓
【 こ ち ら 】

元JRA馬主で、一口馬主クラブの代表も務めていた小栗範恭さんのブログ
↓↓↓↓↓
【 こ ち ら 】

今日は、ここまでにしておきます。

それではまた。