コツコツやれること | 関谷洋平コーチのブログ

関谷洋平コーチのブログ

日頃あったことや感じたことを書いています。

前回の投稿から1ヶ月が経っていました。。

この1ヶ月はトップチームのJ1昇格の決定戦だったり、その他カテゴリーの大事な公式戦、U12の全日少県大会など、いろんな大会や試合が行われました。


どの年代どの試合でも、この悔しさや経験を次にどう生かすか、生かさければいけないと思うので、これからに繋げていってほしいと思います。


U10はこの1ヶ月で、日々の積み重ねに加えて、これまでやってきたものを一度崩し、新しいシステムでトレーニングマッチをやったり、個々に新たな課題、改めて自分らしさを磨く期間にしてきました。

当然ずっとやってきた1人1人の距離感や立ち位置とは違う中で、ギクシャクしたり上手く行かない場面もありましたが、個人の強化・成長のためにはとても良い期間になったと思います。

先日ステラとのトレーニングマッチでは、久々に春先からやってきたシステムでやったところ、この1ヶ月のチャレンジが生きる場面がいくつか出たのは良かったと感じています。


このジュニア年代では成長スピードに差があり、常にどの年代でも自分を出し続けていける選手、今はできているけど年々少しずつ周りに追いつかれていく選手、これまでできていなかったけど、少しずつできることが増えていく選手など様々なタイプがいる中、どんなタイプであっても、その時にやれることをコツコツ積み重ねていく選手が先のある選手だと思います。


目の前の結果だけに左右されず、常に先を見て進める選手が1人でも増えるよう、私自身も関わっていきたいと思います。