2歳の男の子の皮膚湿疹と、新幹線 | 野口整体の研究 整体ヨガ道場悠遊塾のブログ

2歳の男の子と、ママさんの操法でした。

ママさんはお仕事を始められたとの事で、

5月というのは、環境の変化から風邪になる事が本当に多いのです。

又、初夏から梅雨にむけて胸郭が上がらないといけないので、咳が残る風邪が特徴です。



そうしたママさんの風邪の経過を促す操法をしていき


そして、お聞きしましたら、お子さんも肘に湿疹


そこで、呼吸器官と皮膚というのは繋がっているのですとお伝えし


肘という領域は、呼吸器官そのものです。


ママさんがおっしゃるには、産後ずうっと一緒だったのが、


保育園に行くようになり、お互いにストレスがかかってくるのが、


先に書いた、5月の時期です。



そして、ママさんの操法をしている時は、遊んでいましたが、


私の道場のチラシの地図を見て、「ここ、ここ」と言っているのです。


そして、遠くに聞こえた、救急車のサイレンに


「救急車」と。



ママさんの操法を終えて、


お子さんに愉気



〇〇君、縮こまっていた手足が伸びてきたね、皮膚に弾力が出てきたねと言いながら愉気


大人しく受けていました!


そして、ママさんに


一つの発散として、電車を見せたりするといいですよとお伝えしようと思いましたら、


初めて、新幹線を見た時から、新幹線、新幹線と言うようになった時から、湿疹が出てきたと。


男の子の成長過程というのは、動く物、乗り物に興味がわくのですね。


そこで、帰りに、線路が見えますから

線路で電車を見せて帰るといいですよとお伝えしました。


その後、行かれたらしくロマンスカーを見て、新幹線、新幹線と喜んでいましたと。





可愛らしいですね!


整体を終えて帰る時には、次の人などにもバイバイと帰って行かれました。


帰る頃には元気マンマン!


(お子さんの写真はママさんから、写真掲載許可をいただいてのせています)










友だち追加