湿度と、子供の物の破壊と、身体の破壊 | 野口整体の研究 整体ヨガ道場悠遊塾のブログ

本日は、天気予報では大雨と

朝から、湿度が高かったですね。


そうした中で、小学生の女の子の整体指導でした。


身体を拝見した瞬間に


こうした湿度が高い時というのは、言う事を反発したり、もう少し小さなお子さんですと、物を投げたり破壊したくなる衝動があるのですよとお伝えしましたら


親御さんが、ウンウンとうなずかれていました。


湿度が高い時というのは、子供というのは物を壊したくなり、言う事言う事反発したくなるのです。


そして、身体を拝見していきますと、


〇〇ちゃんは、以前の骨折は、梅雨時だったのではないですか?とお聞きしましたら


確かに梅雨時でした!と。


そこで、湿度が高い時というのは発散がつかなくなるのです。


身体もどこか壊したくなるのですとお伝えしました。


そうした事から、梅雨時

湿度が高い時というのは、物も壊したくなるし、身体も壊したくなるのです。


そこで、こうした大雨でしたけど、いいタイミングにいらしていただきましたとお伝えしました。


湿度が高い時というのは、身体を上手に発散する方向にもっていった方がいいのです。



とりわけ、整体でいう体癖

6種傾向の子であったり、捻れ型の子というのは

梅雨時というのは大切になります。




友だち追加