思春期のアトピー 女性のアトピー体質の変化 | 野口整体の研究 整体ヨガ道場悠遊塾のブログ

アトピー体質

3歳までであれば、母体からの影響で

風邪などを通して綺麗になってきます。

アトピー体質に限らず、3歳までというのは出産などの影響、遺伝的素因を変化させる時期なのです。


そうしたアトピー体質

一旦治まっていても、思春期ぐらいから再発する事がけっこうあります。


いわば、皮膚という感覚器官

だからこそ、思春期という時期は他者からの目であるとか、自己の存在意義であるとかをより敏感に感じる時期です。


そうした時期だからこそ、皮膚が敏感に働くのです。


そうした中で、思春期の女の子の整体指導でした。

アトピー体質が気になっているようですが、


こちら側の目が疲れているねとお伝えしましたら、視力もそちら側が悪いですと。


そこで、眼窩が下がっているから、皮膚の新陳代謝が悪くなっているんだよとお伝えしました。


女の子ですから、皮膚もそうですが、顔の表情はお年頃ですから気になります。


又、そうした目の疲労がそのまま神経疲労に繋がるので、月経の働きに影響します。


女性のアトピー体質というのは、月経においてきちんとお掃除されてくれば変化してきます。

そこは、男性の身体と大きく違うところです。


言ってみれば、女性の身体の特権です。


操法が終わって、目が変化してきたから

月のリズムも変化してくるだろうから、顔の皮膚の新陳代謝が変わってくるよと言いましたら、


目が開きましたと。



そうした事からも、思春期以降の女性の目の働きというのは、そのまま月経における排泄能力に繋がる事なのでとても大切な事なのです。






友だち追加