余戸南IC近くの歩道拡大の要望がやっと動く!遅い! | 南払川第一町内会(ポンポン)

南払川第一町内会(ポンポン)

第一町内会のブログとしてアップしてから約10年!
ブログはほぼ毎日更新、町内会の話題だけではなく、町内会長個人(ポンポン)の思ったこと、感じたことを無作為にアップしていますので笑って見て下さい。

余戸南払川第一町内会の要望で余戸IC近くの「三浦人形店」の交差点角は、利用する人たち、町内会は勿論、近辺の町内会の方々からも

「歩道が狭いので危ない」「もっと広げることはできないか」との要望があった。

国土交通省に拡大の要望を数ヵ月前から上げている。

その結果かどうかわかりませんが、拡大できるとのことを聞いている。

これに関係して、三浦人形店の北側の畑を買収し、高速バスの駐車場をつくり、バスが駐車場に止まると、国道56号の一車線が通行止めになり、交通に支障が出ることを解消する。

この畑を利用している方は余戸南払川第一町内会の方で近々畑をすることが出来なくなる。

 

その方から、25日電話があり、国土交通省の用地対策官の人が来ましたと連絡があった。

1月から測量、8月には工事とのことらしいが、町内会には説明がないがこの工事に関連して要望することは、歩道拡大、交差点の車止めなどがある。

一度、町内会の役員会議で要望について検討をする必要がある。

連絡をいただいた方から、小さなキウイをたくさんいただいた。

お父さんも体調が悪いそうで、畑が出来なくてもちょうどいい、と言っていたが何か寂しそうである。

 

それまでに事故がなければいいが・・・・