無印でリビングの気になってたところ問題を解消 | モノとコト

モノとコト

シンプル&スマートに生きたい願望と物欲との矛盾に苛まれる私の日々のひとりごと
全てはモノとコトで出来ている

前回の記事の続きです。

 

なんとなくずっと気になってて、

「なんとかしたいな~」「なんとかしなきゃな~」

と思い続けているうちに10年ぐらい経ってしまってることってありません?

 

え?無い?

 

うちの場合、リビングのコレ↓と…

 

 

コレ↓

 

 

がそうでした…。

色もバラバラだし生活感丸出しでお恥かしい限りなんですが…。

少しずつ改善していければ良いかなと思っていますので恥を忍んで晒します。

 

まずこちら。

 

 

中身は主に旅行雑誌等リビングで寛ぎながら見る類のものの他、取説等です。

夫が独身時代から使っていたカラーボックスをそのまま使っております。

せめて…と横に寝かせているものの、反対側から見ると…↓

 

 

アハハ~汗

無印のファイルボックスも買った時期がバラバラなので、横幅やデザインも微妙にバラバラ…。

というかくたびれ過ぎぃ!

とまぁ、こんな感じでお見せするのも恥ずかしい程の問題個所でして。

ず~っと気にはなってたものの具体案が思い付かず、そのままにしていました…。

 

そしてもう一つ。

2枚目の写真の部分。

リビングでも必要不可欠な文具類とその他。

ペンやハサミ等ほぼ毎日使用するものがありながらも、その奥にはもはや何が入っているのか把握出来ておらず。

毎日ここをガチャガチャと漁って必要なものを見つけ出すという非常に効率悪くストレスフルなことをしておりました。

 

で、とりあえず整理整頓の基本、全部出してみーるー↓

 

 

ガ~ン

 

酷い…酷過ぎる…。

 

壊れたりインクが出なくなったペン類、壊れたメジャーに良く分からない電池、ハーブの種…。

最も意味不明なのが鍵の多さ!

赤と緑のキーホルダーが付いているものは多分実家のもの(一度鍵を変えているので昔のものと思われる)ですが、その他の鍵については一切不明。

しかも良く見たらそのうちの1本に昔夫が住んでいたところの地名が書かれていて、すごく持っていたらダメなものの気がする(もう時効か?)あせる

何らかの理由ですぐには捨てられなかった物や、居場所の決まらないモノたちをとりあえず入れとけ的な流れでここまできましたってな感じですね。

一応リネンの布とか掛けて誤魔化していますが、我ながら酷いと思ってます。ハイ。

壊れてるものは即処分し、鍵も夫に聞いて適宜処分することにします。

 

この手の問題って今すぐどうこうって訳では無いからつい後回しになってしまうんですよね。

割と真剣に悩んで、考えないと動けない。

 

ところが。

ブログを始めてから他の素敵ブロガーさんのおうちや収納を見ることが多くなり、必然的に急激にこの問題個所が気になるようになって、真面目に考え出しました。

結果半年前ぐらいから何となく青写真が描けるようになってきまして。

この度ようやく動きましたよ。

 

前置き長くなりましたが。

今回の良品週間で無印のスタッキングシェルフ、購入しました(組み立ててみた記事)。

 

 

専用パーツのチェストとファイルボックスを組み合わせ、問題の2ヶ所をまとめて解決作戦。

ちなみに白いポリプロピレンのファイルボックスのワイドでない方が在庫切れで買えなかったのでとりあえず前のを使ってますあせる

最終的にはそれを4つ買い足して下段の両端に並べる予定。

 

ちなみに。

無印は家具から小物・消耗品・果ては食品まで愛用していますが(その昔バイトしてたぐらい好き)、あまり良品週間とか意識しない大雑把タイプでして…あせる

でも大物を買う時はさすがに待っちゃいますね。

 

4段チェストの上2段には↓

 

 

KEYUCAのトレーを入れました。

このトレーは元はカトラリー入れとして検討していたのですが、サイズ的にこの引き出しにも丁度良さそうだと思い合わせて購入したものです。

サイドに少しだけ隙間が出来ましたが、思ってた通りほぼピッタリ!

隙間は梱包に使われていた発泡スチロールをカットして埋めています(よく見ると見えますねあせる)。

 

 

1段目には使用頻度の高いライターやハサミ、メジャーとテープ類を入れました。

フィスカルスのハサミが超絶可愛い~(自己満)♪

 

 

2段目にはその他ペン類とメモ帳等、奥には鍵をとりあえず保管です(笑)

ちなみに奥から2番目のノック式油性マーカー、ぺんてるのHandy。

仕事と引っ越しに大活躍で個人的に必要不可欠品なんですが、案外売っているところが少なくて見つけたら買い溜めしています。

確かキャン・ドゥでは扱ってて、セリアでは扱ってなかったような。

そのキャン・ドゥですら売り切れてて買えない時があるんですよねぇ。

コレ使うと普通のキャップがある油性ペンなんて使えません。

 

 

3段目はこれまた使用頻度MAXのティーライトキャンドルを。

クリアカップはカメヤマを、アルミカップはコスト第一でニトリを愛用です。

ちなみに今までは2枚目の写真のカゴの下にあるアクリルケースに入れていたので↓

 

 

このゾーンにあったもの全てをこのチェストにまとめたことになります。

 

 

4段目はとりあえずでこのシェルフの取説と、KEYUCAのトレーに入らなかった関数電卓とハーブの種等を入れました。

あと前使ってたiphoneと充電関係。

若干何でもゾーンになってるような(;^_^A

 

元のカオス状態だったあの部分が、軽く断捨離してケースや引き出しに分けて収納するだけで見違えるほど使い易くなりました。

見た目的にもスッキリです。

この辺りは夫も良く使うところなので、

「すごい使い易くなった!もう探さなくても良いね!」

と喜んでおりました。

今まで不便を強いていてスミマセン…あせる

 

これで見た目的に残念だった雑誌類の入ったカラーボックスと、使い難さMAXだった文房具類が整理されて1箇所にまとまり、見た目も改善されて長年の悩みが何とか解決致しました。

雑誌やらパンフレットやらも断捨離してファイルボックス自体も減ったので、引っ越しも少しは楽になるハズです。

 

 

更に、棚の色がぐっとシックになったからkiviが良く映えるようになったという嬉しいオマケも。

めでたしめでたし。