素材が違うと違った色合いに染まります | 敏感肌でも、天然素材の糸で自分の好きな色やデザイン をまとうことができる機織り教室・販売:東京北区王子

敏感肌でも、天然素材の糸で自分の好きな色やデザイン をまとうことができる機織り教室・販売:東京北区王子

素材、染料にもこだわって
紡いだり、染めたり、手織りしてます。
東京王子で教室やワークショップ開催中。
紡いだり、手織りしたりしてみませんか?
オンラインショップ、イベントや
ギャラリー、百貨店出展など幅広く活動中。

松岡優子です。

 
 
以前染めた、よもぎ染めのシルクの靴下。
 
もうすっかり穴が開いてしまいました。
 
なんでか?というと
シルクの五本指靴下はデトックスになるのです。
 
何年か前に重ね履き靴下、といって
ブームになった時期があります。
 
今はだいぶ下火になってしまいましたが、
なで下火になってしまったのか?
を私なりに考えると、
 
1今まではいていた靴が履けない
 
2動きにくい
 
3すぐに穴があいちゃう
 
原因はこのあたりじゃないかな?と思うわけです。
 
 
重ねないで
シルクの五本指靴下だけで充分!
 
それをさらに
よもぎ染めしました。
 
いや、3日で穴が開いてしまうとちょっと辛いなぁ💦
 
でもデトックスになっていて
自分の悪いところが出てきて
穴が開いちゃう、と言われています。
 
健康な人が履くと、穴開かないんですよ!
 
ビックリですね!
 
 
そしてこの靴下、
絹100%でめちゃめちゃ気持ちいいのです!