こんばんは。



元占い師の猫です猫



新年度始まりましたね。

入園入学、進級おめでとうございます✨

ってちよっと遅いですね...更新遅れ気味...魂が抜ける



幼稚園児のわが子も無事進級しました。



昨年のクラスには、いわゆるボスママがいました。

マンガの中の世界だけだと思ってましたけど、本当にボスママっているんですね驚き



正確に言うと2人いたのです。



Aママ

いつも眉間にシワを寄せてるような少々険しい顔つき。

ビジュアル的にボスママ感漂う。でも猫より年下w

最初のママLINEグループの開設者。

ちょっととっつきにくいが、話せば親切なところもある。



Bママ

ガタイが良く存在感あり。

Aママより若そうでパワフルな感じだが、同じくとっつきにくい雰囲気がある。

LINEのママグループを途中から仕切り出した。



最初はAママが圧倒的にボスママ感ありました。

何とも言えない貫禄とツーンとした感じで迫力あったので。


ところが、途中からBママがやたらLINEを仕切りたがりました。

今日は天気が悪いので雨だったらお迎えの場所が変更になります。

引っ越すお友達にメッセージカードを書いてください。

先生へプレゼントを渡すので1人◯円私に出してください!など。




そして、ふと気付きました。




AママとBママが喋ってるところ見たことない煽り

噂によると対立してるらしい...




AママのLINEを見てたら、自分のプロフィールが書かれていて生年月日を知ることができました。




そりゃすぐ調べちゃうよね🔍




ふむふむ、戊寅日生まれですね。




確かに、そんな感じ。

戊土の人特有のとっつきにくさ。

不動さと安定感富士山

山って見下ろしたり見上げたりしますよね。

生まれながらにマウント気質を持っている人が多い気がします。

まるでサル山のよう猿



そして、先日ひょんなことから偶然にもBママの誕生日を知ってしまったのです!!



もちろん早速調べたらなんと...




戊寅日生まれ雷雷雷雷





年齢は違うのに

干支では同じ日に生まれてた2人ピリピリ



これは、律音(りっちん)という相性。

60干支で同じ誕生日ということ。


▼ここでも律音について触れています。



一言で言えばかなり特殊な相性で、分かり合える反面難しいところもあります。



律音で必ず例に出る有名人と言えば、ダウンタウンさん。


浜田さんも松本さんも同じ「甲寅」日生まれ。



気質が似てるので気が合うもところもあれば、無性に嫌な部分もあったりします。

ダウンタウンさんは成功した例ですね。

今ちょっと自粛されてるようですが



他にも興味深い例を発見しました電球



2016年リオデジャネイロオリンピック

バドミントン女子ダブルス金メダリストのタカマツペア。

カタカナの多さよw





こちらの松友選手、高橋選手共に日干支は甲寅なのです。



それから最近卓球界で注目を浴びてるダブルスコンビ。




「Wみゆう」こと木原美悠選手と長崎美柚選手も共に甲寅。

プライベートでは親友だそうです。

名前だけでないシンクロ感。



甲寅の渋滞ww



不思議な相性ですよね。

もう1人の自分がいる感じで、もしかしてスポーツなどの競技に律音ペアは向いてるのではないかという仮説を立てています。

ある意味漫才も競技みたいなものだし。


もしくは甲寅にだけに起きる現象?

甲寅の人の意見お待ちしてまーすおいで



対立するママ友を調べていたら、まさかの不思議な相性に繋がってしまいました。



似てるから好きなのか、似てるから嫌いなのかまだまだ考察の余地はありそうです。