陸上自衛隊高等工科学校 推薦 合格発表! 着校持ち物リスト | 今日も あしたも あさっても

今日も あしたも あさっても

  ゆうちゃん の ひとりごと





  ちょっとした ひとりごと 





  そして あくび

今年は122名の方、推薦合格

おめでとうございます!!!

 

長男も次男も推薦だったので

この時期はどうしても、そわそわしてしまいますね!

 

あの日の感動が蘇る~~~~

 

 

 

ほどなく、大量の書類が届き
横浜修悠館高校と高等工科と
卒業の中学校で書いてもらう書類など
提出しなければいけないものがありますので
間違えないように期限もありますので
気を付けてくださいね。

 

その書類の中に持ち物一覧があるので
書いてあるものは必ず用意しましょう。

 

下着や靴下などは
まとめて洗濯できるように1週間分あると便利です。
靴下は片方だけ無くしてしまうってことがよくあるので
ワンポイントの無いものの方が勝手がいいかと思います。

 

洗濯する洗剤ですが
固形で1回分になっていて、ぽちゃん!と入れるだけの
素手で持ち運べるものが便利みたいです。

皆、香りにこだわるというか
まとめて室内干しにすると匂いが気になるようで
香り付きのものを購入しているようです。

 

洗濯ネット、特大。

洗濯機を何人かで共同で使うので
自分の物は洗濯機に入れるまえに
洗濯ネットに入れます。
特大が2、3枚あると便利でしょう。

 

1教さんはアイロンが慣れていないので
アイロンミットがあると便利だそうです。
長男も便利だったと言っていました。

 

ODのTシャツも書いていませんが持たせました。
すぐに必要になって高等工科でも買えるのですが
レジが凄く混んで時間がかかるらしく
持っていったほうがいいと思います。
長男も5枚くらい持たせました。

 

これも毎年、お問い合わせが多いので

お写真、載せておきます。

 

こういうのです!

 




 

腕時計は生活防水のものが必要です。

よく、G-ショックのって聞きますが
そんなにいいのじゃなくても
防水なら大丈夫です。
長男は普段使っている3、4000円くらいのを持たせました。
そのうち、区隊でお揃いで買ったりします。
持っていないのならG-ショック買ってもいいと思いますが
買いなおさなくてもあるなら、それで。

 

お車で学校行事に参加予定のご家庭は
自家用車の車のナンバーのメモを持たせてあげてください。
行事が近づくと
乗り入れる車のナンバーを子供が聞かれます。
そのために公衆電話に並んで時間のない中、
自宅の車のナンバーを確認する電話をかけてくるので
わかっているなら、あらかじめメモを持たせてあげましょう。

一昨年は車NGだったのですが

バス停など人だかりが、あまりにも酷く

苦情が多くて

また、去年から車OKになりました。

 

コンタクトよりは最初は眼鏡のほうが楽みたいです。
壊れても大丈夫なように、2つ持たせてあげましょう。
次男は眼鏡っ子なので2つ持たせます。
ママ友さん情報です。
普段、眼鏡に慣れていない子は
日常生活でも眼鏡生活に慣れておいたほうがいでしょう。

 

2教にもなると生活に慣れて

コンタクトも増えてきます。

野営は眼鏡のほうがいいと、次男は言っていました。

 

その代わり、銃の練習の時は

コンタクトの方が、的が見やすいそうです。

 

訓練が慣れないうちは
筋肉痛も酷いみたいなので
バンテリンのような塗り薬を持たせました。

 

お薬関係では
総合風邪薬と頭痛薬を持たせてあげるといいでしょう。
後はバンドエイド。

 

あまり多く持たせると

チェックが入りますので

多くても各、30錠くらいがいいでしょう。

 

ポケットティッシュの他に
ボックスティッシュも持たせました。
今は紙ではなく、周りがビニールのがあるので
ゴミの処分などの手間を考えてもそのほうがいいみたいです。

 

マスク、は今年はどうかわかりません。

学校自体は自由になっていて

殆どの子がしていません。

 

ただ、長男の時はコロナの前でしたが

1教さんは風邪をひきやすいので

1教さんの最初だけ、マスク必須でした。

 

水取りぞうさん。

居室は凄く湿気てるそうで
みんな、持っていました。

 

髭が生えているお子さんには
剃刀を。
電気カミソリがいいと思います。
のんびりお風呂でT字でなんて時間はありません。

 

ポケットに入る、小さなメモ帳。
最初は、わからないことだらけで
メモの嵐になります。
5つ位もたせて、入校のときに追加で渡しました。

 

着校当日は下着も靴下も
指定されたものを身につけていくといいと思います。
指定されたもの以外は
着替えて親が持ち帰ることになります。

 

身体拭きシート。
訓練でお風呂に入れないときもあるので
何パックかあるといいでしょう。

 

文具でいくつか。

 

長男のときは
ルーズリーフにした記憶があります。
筆箱に入るサイズの
ミニハサミとミニホッチキスも持たせました。

ウタマロ。

固形の物を
ジップロックに入れて保管だそうです!

これも知っていましたが
そんなに頑張ってお洗濯する時間ある~?
って思っていたのですが
反響が多かったので。
ちなみに、我が家は同期のママにいただいた
「ブルースティック」と言うのにします。

 
ポケットティッシュ。

小さな、卓上鏡。
もう今更だけど、あったらよかったな~
って言ってました。

 

両面テープ。

恐らくお裁縫のときに使うのだと思います。
知っていましたが
あったほうがいい、という声が多かったので。

 
 

U字かV字の下着。


白です!
余りにもお問い合わせが多かったので!


長男のときには書かれていたのに
今回書いてなかったので高等工科で確認しました。

丸首だと下着が見えてしまうので
気を付けてくださいね。

 

靴下なども5足と書いてあるが
1週間分持たせてもいいか聞いたら
大丈夫ですとのお返事でした。

 

歯磨き粉にコップ。
コップは割れない素材のもの。


霧吹きとバンダナ。

アイロンがけで使うそうです。
霧吹きはすごーく小さいのでいいそうです。
バンダナでなくても当て布を。

 

付箋、修正テープ、爪切り、綿棒。
穴あきパンチ、小さいの。
のりは、スティックのりがいいそうです。

 

スティックのりは

出納長にレシートを張るのに

ちょいちょい、使い

すぐなくなります。

 

文具が結構あるので
長男は筆箱を2つ持っていたと言ってました。

 
 

レターセット。

 

*切手は現金扱いです!

 


日常の様子などは
自習時間に手紙を書いてもらうといいでしょう。
わたしも3セット用意しました。

 
 

記憶が曖昧ですが
覚えてる限りでは、そんなとこでしょうか。


テレカはいくら分か書かれていたら
それだけにしてくださいね。

スマホを持っていても
没収されたり
例えば、何かで違反したりすると
区隊全体で一時的に持てなくなったりするので
一次的に公衆電話を使うことが
長男の時はありました。

 
 

持っていかなくていいもの。

 

余分なお金。

 

書かれている分だけにしてください。

チェックされます。

先ほども書きましたが

切手は現金扱いです。

 

駐屯地にファミマがあり

そこで切手は買えます。

 

置時計、ホカロン。

 

最初はいらないみたいですが

生活に余裕がでてくると

あったらいいなぁ~と思うみたいです。

 

 



バスタオル

基地で一括購入します。
長男のときは知らずに持っていき
持って帰ってきました。

 

必要なものは売店で売っているのですが
とにかく、時間がないのと
混んでいるのとで、書いてなくても
持たせておいたほうがいいものもあります。

 

でも、あまりにも色々持たせると
本人も管理が大変ですし
持ち帰らされるので
ほどほどに。

 


着校までに時間がありますが
歯医者に行っておいたり
印鑑作ったり
意外とすぐに準備しないと間に合わないこともあります。


 

そして、次男の時に失敗してしまったこと。
名前書き。

全部に書いたぞーって思ったら
#68って書き足すように言われたそうで
全部、やり直したそうです。

70期の皆さまは
名前の前に、#70と書いてくださいね。


あと、カバンですが
1教は二段ベッドなので
ベッドの下を2人で共有することになり
スペースがないので
キャリーバッグは置けません。
ボストンバッグを用意してあげてください。

2教になったら、キャリー使えます。


学校長が変わったので
次男のときに、あれ?って思ったこともあったので
情報も変わっていくかもしれません。

もし、違ってることがあったら
ごめんなさい。


推薦の方はもう色々と準備したいですよね。
疑問があれば、お問い合わせください。

一般の方、
まだ結果は、これからですが
頑張ってください!!!

 

 

 

 

 

私事ですが

長男の帰国が決まりました!

 

後続部隊が情勢悪化で来れないとかあると

帰国が延期と聞いていたので

ほっとしました。