ラニバ東京ドーム2日間参戦しました | 夕暮れビジュアル鑑賞会

夕暮れビジュアル鑑賞会

V系を中心にロック、アイドル等々の、音楽レビュー処

 先日ラルクの30周年記念のファイナル、東京ドームの2日間に参戦してまいりました。

 結論、最終的には最高でした。

 

 初日S席(スタンド1階)、2日目アリーナどセンほぼ最後尾Eブロックということで、色々と話題になってしまった座席プランの変更の煽りは受けませんでしたが、友人や先輩は残念ながら変更後の影響を受けてしまいました。別に怒ってなかったけどね。僕もプラン変更についてはまあどうせラルク運営だしなーって気にもしてなかったけど、SS席22,000円だし色々言いたい人の気持ちも十分に分かる。

 

 で、これもメンバーから聴いてなかったと漏らされ少し物議を醸した楽曲投票ですが、僕は「眠りによせて」「Singin'in the Rain」に投票しました。Twitterで集計してくれていた方がいて、「Singin~」の方は10位以内に入ってたりしてましたが、そもそも「参考にさせて頂きます」という文があったので何も期待せず(笑)。

 

 まず1日目の簡単な感想から。

 ぶっちゃけ(普段よりは)つまんなかったです。理由は2点。1点目はスピーカーが向いてない席で全く没入感が得られず、ドームとは言えPA微妙に感じたこと(ステージやモニターそのものも見づらかった)。hydeもあまり調子が良くなかったので妙なハラハラ感もあったし。もう1点がデカくて、自分の好きな曲にかすりもしないセトリだったこと。

 

 本編もそれなりに久々な曲はありつつ、いつものだねー…って感じ。「finale」は流石に嬉しかったけどね。演出も見えづらいながらカッコ良かった。アンコール、サブステージでの「Sell my Soul」「LOST HEAVEN」「星空」は、どストライクでこそ無いけど、やっぱり久々で嬉しかった。もちろん「予感」も忘れてはいけない。ステンドグラスの演出が美しかった。

 メンバーの絡みもそれなりにあって見ごたえはあったのだけどね。いかんせん本編セトリがね…。

 

 

 そして問題の2日目。

 アリーナ席、最後尾とは言えど真ん中だったので音響は遥かにマシでした。それでもアリーナ会場に比べても音が遠く感じましたが。仕方ない。

 席に着いた瞬間、「センターステージちっか!!!!!!」というね。嬉しかったなー。流石にW会員になる気は無かったので、思わぬ僥倖。

 

 セトリについてはまあ…本編は「叙情詩」が「瞳の住人」に代わっただけという。その分メンバーの絡みは初日より多く良かった印象。音響の心配もなくなり、ステージ演出がしっかり見えたことから非常に楽しく見れました(ただhydeの声は更に厳しそうだったな)でもまあ20周年やラルクリ、MMXXのセトリがスペシャルすぎたから、30周年でこれかあ…という気持ちはあった。

 

 だがしかし!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 

 アンコール1曲目、hydeの「(ペンライトの色は)水色かな?」というMCで既にもしかしたら…と心がそわそわしてた中、ドラムセットに隠れて見づらかったのですが(ユッキーのおしりは舐め回すように見た)、hydeがおもむろに傘を広げて…。

 

 

 『ハートに火をつけろ!』でも1回しかやっていないのに。

 

 この曲をやる日が来るまで一生チケット買い続けると決めたのに。

 

 本当にこの瞬間がくるなんて。

 

 Singin'in the Rain

 

 そう告げられた瞬間頭が真っ白になってしまって。

 

 ユッキーとてっちゃん以外はほとんど見えなかったけれどそれでも。

 

 最初のサビで、涙が止まらなくなってしまって。

 

 中学生の時、迎えの車を待つ時間、雨だったからこの曲聴いたな、とか。

 

 会社の帰りに雨が降っていたら、仕事の疲れを癒したいなと思うと必ず聴いてるな、とか。

 

 この曲に宿った想いがたくさんありすぎて、溢れすぎて。

 

 正直全然覚えてない。

 

 好きすぎて好きすぎて、焦がれて焦がれて…本当に演奏されてしまうと冷静でいられなかった。

 

 hyde、綺麗な歌声だったな。少し不調だったけど、この曲一番良かったと思う。

 

 覚えてるのはそれくらい。

 

 

 その後のhydeとユッキーのいちゃいちゃファンサはよく覚えてるけどね(笑)。気付いたてっちゃんがカメラに写り込もうとしてたのも可愛かった。それが肉眼で詳細に見れる距離だったんだよ。最高だったよ…。それ以降セトリは同じだったけれど、素直に楽しかったね。今思い出して泣きながら書いてる。マジで。

 

 あとね、ウェーブゲームが初日にもあったのだけど、2日目ではほとんどの人が画面に写された色にペンライトを合わせていてね。昔あったリモート操作のL'EDでは無いからこそ、ファン1人1人が架けた七色の虹、本当に綺麗だった…。そしてメンバーが登場して演奏される「FOREVER」、素晴らしかった。

 

 

 そんなこんなで、2日目で全部チャラ(笑)。色々思うコトはあった。運営とのどうのこうのって本人が言ってたり、メンバーにとって不本意な、不可抗力な部分はあるにせよ、このバンドってほんとになんなんだろうって、ずっと思ってる。たまにムカつくこともある。今でも。

 でもまあ、とりあえずはね、ほんとに「Singin~」聴けただけで僕はどうでも良くなったんだ。

 hydeも"勝手に"決められていたと本番中にも関わらず言っていたけど、それでもファンが聴きたいという曲を4人は美しく演奏してくれたのでしょう?

 どんだけハードル低いんだって話だけど(笑)。

 

頬をつねって「夢じゃない」、そんな1日でした。いや2日間でした。