お店の評価は 人それぞれ。 | タナ~のブログ

タナ~のブログ

タナ~参上。日々の暮らしの中で思った事、感じた事なんかを書いてみようかと思ってます。

ちいっす

 

年末から、やや疲れ気味のタナ~っす。

 

先日、テレビで観た広島お好み焼きが食べたくて

 

検索。

 

蕎麦入りお好み焼きとは違う本格的な広島お好み焼きの店は地元福岡筑豊には少なく

 

食べログで美味しそうな写真の店に行ってみる事に

 

隣町の街中にある歴史ありそうな小さな店だったが、その方が期待出来、入店。

 

若いアルバイト?店員さんが、こちらへと案内しかけた途端

 

店主?らしき人が店員さんに文句を言い始めた。

 

戸惑う店員さんが案内した席に着座したのだが

 

店長らしき人の文句が若い店員さんに、しつこく続く。

 

「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」

 

何を怒ってるんだ?

 

若い店員さんは「はい、はい、はい」

 

素直に謝っているが

 

入店した自分と母を即座に接待してのだが何かミスをしたのだろうか?

 

「てめ~~~この~~~~」的言葉使いに聴いている自分の方が切れそうになる。我慢がまん。・・・・・・・・

 

 

店長らしき人の文句が続く。

 

店で食べて居た人もシラっとなって、美味いのか解らないが聴いてるだけでまずくなるはず。

 

シーンとした店内で店主らしき人の文句だけが聴こえる。

 

「出ろや。こんな店で食いたくない。」

 

同伴した母も同感だったよう。

 

 

出る際に「すみません」と声が聴こえたがおそらくアルバイト店員さんだった事だろう。

 

「ぶん殴って、こんな店やめれば?」

 

君は十分頑張ってると解るからそう言ってやりたい思いだったけど大きなお世話。

 

 

期待して行ったけどあの店は二度と行かない。

 

思えば、若い人ならスマホで録画してすぐネットに上げたりするのかも?

 

 

とにかく気分の悪い店だった。

 

あの男は店長なのだろうか?雇われ店長では?

 

口コミでは中々の店と思って行ったが、どうも、そう思えなかった。

 

持ち帰り客もいたし・・・

 

 

たまにある。

 

指導の声が聴こえる店。

 

 

自分はどんなに美味しい店でも気分が悪くなるような事を客の前で言う店主が居る店は大キライだ。

 

店の味以前の問題で評価は★マイナス5です。悪り~けど。

 

 

愚痴ってごめんね。

 

 

店員さん、辞めて他でいい仕事して欲しい。

 

数分の間で君の頑張りと真面目さが解かったよ。  伝わんないけどね~~~。

 

 

じゃあの~