リンパアクティベーション考案のきっかけ | 一度の施術で結果を出すリンパアクティベーション®︎

一度の施術で結果を出すリンパアクティベーション®︎

F1レーサー・横綱・プロ野球選手のリハビリテーションを手がけた櫻井優司による個別(通所・訪問)アスリートトレーニング。
リハビリ、身体疾患に悩む患者さん、予後の回復が進まず相談できるところをお求めの方。
サポートが必要な方。ご相談ください。

リンパアクティベーション考案のきっかけ


こんにちは、
脱がないリンパマッサージ考案者
プロスポーツ選手も通うリハビリテーションの櫻井優司です。




「なぜリンパアクティベーションを考案したのか」についてお話します。


私はもともと、スキー選手でした。
当時は、大回転の選手として、毎日のトレーニングに明け暮れていました。

スポーツを続けていくには、道具の調達、遠征や合宿と、膨大な費用が必要になります。

活動費用の捻出と練習時間の確保に苦しみながらも、楽しい時期でした。

効果的で効率の良いトレーニングをすること、時間を有意義に活用することばかり考えていました。

東京出身のスキー選手では、異例の成果を認められ、長野県菅平に籍を移しました。
夏は東京・冬は菅平と移動しながらの選手活動でした。

人生の転機は突然やってきました。

カナダのカルガリーでのトレーニング滑走中、コースを横切った他国の選手との接触。

転倒し、膝の骨折、靱帯断裂におよぶ大怪我をしました。

夢にも思っていなかった、辛い事故でした。

膝の手術をすることになり、私の選手生命は絶たれました。

不思議なことに、その事故をきっかけに、スポーツへの熱意、健康への執着がさらに湧いてきました。

ベッドの上で痛みと精神的苦痛に耐えながらも、復活に執着心を抱いていました。

その後、あるメソッドをアメリカで学びました。

現在ではMedical rehabilitation of the injuly athleteの中で体系化されているリハビリテーションです。

30年前のことですから、ストレッチング技術やリハビリ指導も模索中の段階だったように思われます。

PTが数人でリハビリ指導するのですが、人により、回数や負荷の掛け方に明らかな違いがありました。

私の場合は強化方式のPTが担当でした。
同時期に入院・手術をしたアイスホッケーの選手がいました。

彼は、私の症状と同様、膝の骨折と靱帯断裂でした。

体重・体格は私より大きかったように記憶していますが、負荷のかからない、細いチューブでのリハビリだけを行っていました。

私はチューブエクササイズはわずかな期間のみ。

重いダンベルを地面に転がし、紐をつけ、下腿の回旋エクササイズを指導されました。

涙の出るような辛いリハビリでした。
その横で、楽々とリハビリを行っていたホッケー選手の顔が今でも目に浮かびます。

後になって考えれば、私が辛い思いをして、毎日行っていたリハビリメソッドこそが、回復を早め、運動機能の強化につながる手法でした。

アメリカから来たDr.Frederick O.Muellerから指導されたその特殊なリハビリテーションのおかげで、現在は、ランニングやスキーを楽しむことができ、選手とのトレーニングを行えるようになっています。

現地での生活の間に、メディックファーストエイドのスポーツメディシン救急法の資格取得しました。
{B859F2E1-95C6-4D5A-B331-E55394B3115E:01}


自身がスキー選手として活躍できないなら、選手の役に立つポジションにと思うようになったからです。

そこで初めて選手の体に触れ、けがや事故に対応する技術を養うことができました。
帰国後、トレーナーとしてそのメソッドを実践したいと強く思いました。

が、様々な理由で、そのまま使うことはできませんでした。

悶々と生活していたある日、英語のできるトレーナーを探していた友人のつてで、自分のトレーニングメニューと応急処置の知識をプレゼンテーションする機会がありました。

それがきっかけで、F1レーサーから帯同の話が舞い込みました。
私の辛い経験が活かせるチャンスがやってきたのです!
{E6D25459-C9CD-4CA0-B254-4D514F9D3927:01}

{8A83CE02-1EC7-48CF-AD82-4F525551D13C:01}


・短時間でレース前の身体をコンディショニングする効果的なストレッチ

・クラッシュの後の全身の痛みを即座に軽減させる対応策

この二つをテーマに、試行錯誤を繰り返し、今までに無かった効率の良いストレッチを構築しました。

リンパアクティベーションの元となったメソッドの誕生です。
{DAF2C2D6-0772-478D-8CAE-7FE70EDF17E0:01}


その後は、口コミで、様々な種目のトップアスリートからの依頼を受けるようになりました。

選手たちは、この特殊なストレッチの効果を不思議がりました。

種目や体つきによってストレッチ方法を変え、回数の増減や位置を変化させることで対応してきました。

ある日、選手の家族にもストレッチをして欲しいと相談を受けました。

体表面ではなくインナーマッスルと関節近くの筋肉へのアプローチすることを意識して行いました。

強弱はあるものの、ほぼそのままの手技で対応しましたが、効果はしっかりと表れました。

スポーツ選手ではない方々が一様に、
体が軽くなった
すっきりした
と喜んでくれ、高評価を受けました。

・関節や深い部分の筋肉にあるものと言えばリンパ管の存在
・関節近辺にはリンパ節と呼ばれる免疫や疲労物質を除去するパイプの集中したものが介在している部位です。

これらを解剖学から理論づけ、リンパ液の働きや筋肉とリンパの関連性などを突き止めていきました。

これが、リンパアクティベーション(旧リンパコンディショニング)の体系化へと繋がったのです。

現在、このメソッドを学びたいと全国から、受講の希望があります。

また、一般の方々からは、「今までにない効果の高いマッサージ」だと高評価をいただいています。

自分の経験、学びが無駄ではなかったと嬉しく思っています。







リンパマッサージ類似講習に
ご注意ください。
簡単に指導出来るものではありません。
プロフィールをよくご覧ください。


『動かない脚が動いた!』プロスポーツ選手も通うリハビリテーション

【営業時間】10時~19時 不定休
【場  所】東京目黒直営サロン 『AnnoLuce ~あんのるーちぇ~』

初めての方へ
リハビリテーション従事者の方へ

プロスポーツも通うリハビリテーションメニュー
施術例・お客様の声
櫻井優司の経歴・実績
アクセス(目黒駅から徒歩3分)

手紙メールフォームでご予約・お問い合わせ
(携帯電話からも可・別サイトのフォームに移動します。)

携帯03-6420-0783
(留守電の場合、お名前とご用件をお願いします♪)