ご訪問ありがとうございます。流れ星
こちらは自閉っ子育児ブログです。
ニコニコうーさん

ニコはじめくん

ニコ一歩(いっぽ)くん 5才
よろしくお願いします。

ビタミン



この中でも神経機能に深く関わるのがB群。
欠乏症になると神経障害を発症することもあるらしい。

人の心をつくる脳の神経伝達物質の流れ



鉄の記事でも書きましたが、タンパク質を分解して神経伝達物質を生成する時に、ビタミンB群(ナイアシン、葉酸、B6)が働いている。

セロトニン(安心、心の平和)やドーパミン(意欲、集中力)を生成するには、タンパク質+鉄+ビタミンB群が必要なことがわかりました。

ドーパミンがノルアドレナリン(緊張や不安、ストレスに対抗する物質)になる過程では、ビタミンCも働いている。

ビタミンCは、美肌につながるコラーゲンをつくる時にタンパク質+鉄とともに必要乙女のトキメキ

ビタミンDは免疫力を強化し、抗アレルギー(炎症を抑える)作用がある。(日光にあたることで生成される晴れ
また、活性型ビタミンD3は、神経細胞の保護や増殖・分化の調節の働きを担う。



脂溶性ビタミンは、摂りすぎると過剰症が起こることがあるので注意。

本によると、発達障害児は人一倍ビタミンを消費するらしい。

自閉症の子は元々の腸内フローラが独特で、腸内の神経伝達物質を合成する機能が弱いらしいので、神経伝達物質を生成するのにすごくビタミンを使うのかな。


一歩くんがやたらミカンを食べたがるのと関係あるんだろうか?🍊
前世はお猿さんかと思うほど果物好きにやり

メガビタミン健康法なんてのもあるらしい。


こちらは子ども向けのマルチビタミン&ミネラルサプリ


一歩くんは錠剤食べられないので、ピルクラッシャーで砕いて味の濃いおかずに混ぜる必要がありますが、警戒されて最近は食べてくれません叫び



パイン味のラムネみたいな感じなので、普通に食べられるお子さんにはいいかも。
水分に溶けるので、ヨーグルトに入れても美味しいです。
チョコバナナ味もあります。


まとめ


ビタミンというと野菜や果物のイメージでしたが、ビタミンB群は肉、魚、卵に多く含まれる。ビタミンDは魚やきのこに含まれる

肉、魚、卵はタンパク質もあるので、一緒に摂ることができる。

なるほど、本に「心と体はお肉と卵でできている」と書いてあるのはそーゆーわけか〜と納得しました。






うーさんのmy Pick