「感覚」を「自信」に繋げよう。。。 | 剣心一如

剣心一如

『剣は人なり、剣は心なりと言われるように
剣は心によって動くものであり、剣と心は源が一つで繋がってる。
したがって正しい剣の修行をすれば、正しい心を磨く結果になる。』
我が道場の道場旗の一言

まあ。。。剣道以外のネタの方が多いですが。。。ww

今日





午前中





ずっと沖仕事だったんですが












ふと感じたこと。。。






「なんで寒い中、飲むコーヒーって美味しいんだろ。。。」( ̄~ ̄;)


















コーヒー大好き人間なんで





季節・朝昼晩





関係なく





1日4~5杯は飲むんですが





なぜか。。。





仕事場や沖で





紙コップで飲むコーヒーが





家にいるよりも





数段





美味しく感じる。。。( ̄~ ̄;)











中身は全く同じインスタントコーヒー

















まあ。。。





暖かい部屋の中と





寒い外で飲むって言うのだけでも





だいぶ違いますけど













改めて





「環境」の違いによる





「感覚」の違いを実感しました☆

















例えば





ご飯!!








うちは





仕事柄朝早いし





夜も





俺が留守のことが多いので





家族揃ってのご飯なんて





ここ数年。。。





いや





十数年ありません(;´д` )



















大晦日の晩も





俺は





一人温泉に行ったりしてるんで。。。












ま、、、





そんな話はさておき。。。(~ヘ~;)









一人で食べるのと





大勢で食べるのでは





各段に





違います















特に遠征行ったときなんかは





そう感じることが多いんですけど









何の変哲もない





メニューなんですけど












場所と環境が変わるだけで





美味しさの「感覚」が全然違うんですよね













正直。。。





ワイワイ。。。と言うのが





苦手な方なんですが





それでも





子供達や





他の先生方





父兄らと一緒にいるだけでも





美味しさの感覚が違います



















それはお酒でも





同等のことが言えますね。。。










昨年1月から





家では





一切





お酒は飲んでないんですけど












家で一人酒するよりも





みんなでワイワイしながら飲んだ方が





各段に違う。。。















一人酒には一人酒の良さもあるんですよ☆





寂しさもありますけど。。。(;´д` )











「感覚」って言うのは





一種の





「擦り込み(印象づけ)」であって





周りの環境





周りの状況





そして





周りの雰囲気によって





おいしさだけでなく





喜怒哀楽全ての感情の受け止め方が変わる。。。と









だから





試合なんかで





よく感じますけど





「負ける雰囲気」





「勝てる雰囲気」





ってありますよね。。。



















「負ける雰囲気」って言うのは





相手が強いという印象からのモノではなく





相手よりも自分たちが劣っているという





思いこみから来る





一種の自己暗示的な擦り込み。。。





所謂





感覚なんですよ












逆に言えば





「勝てる雰囲気」





と言うのは





同じく





相手が弱いという印象ではなく





自分たちの方が相手よりも優れている





と言う感覚から来るんです






















俺は





相手よりも





劣るとか優るとか





そう言う考えた方は嫌いです

















同じ目的目標を持って





臨んできてる





言わば





同志なんですから





その同志に対して





劣っている優っているという





感覚で





「勝てる雰囲気」「負ける雰囲気」





を感じるのは





一種の





エゴだと思っています。




















だったらね。。。





同じような考えた方で





「相手だってこの日のために頑張ってきた

   だけど、俺たちも何処の誰も負けない気持ちで

             この日のために頑張ってきた」






と言う





この日までの過程を





否定せず





肯定的に前向きに受け止めて





良い意味での





自己暗示をかけるべきなんだ。。。と





だから





「自信」と言う「感覚」を





自らが





自らの心に擦り込むこと





それが





ここ大一番で





本領発揮できる





「糧」にもなりうるです

















忘れもしない





7年前。。。





平成16年6月27日・室蘭市民体育館





第28回北海道少年剣道錬成大会(道場予選)





自分が監督として





初めて





小学生で全道優勝をした大会です














全員で





「絶対、武道館に行こう!」











春からずっと稽古を続け来て





意気揚々に臨み





ベスト8では





苦戦しましたが





大将で逆転勝ち。。。












それからというモノ





その時の彼らは





「闘神」が乗り移ったかのように





敵無しの強さでした












準々決勝は





副将の時点でオール2本勝ちの3勝で





大将を残し準決勝。。。





準決勝は





前3人でオール2本勝ちで3勝し決勝





副将・大将を残し決勝へ。。。










決勝。。。。





前3人が





オール2本勝ちで





あっという間に3勝





残念ながら





副将は負けてしまいましたが





大将も2本勝ちで





4-1の圧勝で優勝。。。。










見事





目標だった武道館が





全道初優勝と言う形で行くことが出来ました

















もう過ぎたことなんですけど。。。





未だに





忘れられない





大会です


















あの時こそ





まさに





「自信」が「確信」





そして





「勝てる雰囲気」を作ってました



















来月13日の三沢大会・千歳錬成会





是非。。。





「自信」を「力」に変えれるよう





稽古に精進して欲しいと思っています。。。


















俺も、、、





19日の稽古会に向けて





「自信」をもって稽古できるよう





頑張ります。。。(;´д` )














もう。。。。





そんな自信を





持てるような





雰囲気じゃないでしょうね。。。(;´д` )








今から怖い。。。(;´д` )

















と言うより





当日





あるいは





前日に





ハプニングがないことを





ただ





ただ





祈るばかりです。。。~~\(-_- )Ξ( -_-)/~~