こんにちは![]()
GWが終わって1週間が経とうとしていますが、少しずつ日常生活に戻ってこれたでしょうか?
次の連休は7月になるわけですが、、![]()
ほどよく息抜きしながら、日々を楽しみましょう~![]()
さてさて、5月12日は母の日でしたね![]()
ゆうきゃんでも、大好きなお母さんへプレゼントを作りましたので(受け取っていただけたでしょうか!?)、その様子をご覧ください。
まずは、幼児さん![]()
指スタンプで、桜の花びらを表現したTくん![]()
練習の後、本番の紙にペタペタ![]()
今年は桜の開花がちょうどGWとぶつかってしまって、ゆうきゃんではお花見ができなかったなぁ…![]()
でも、Tくんがステキな桜の木を作ってくれましたね![]()
もう1つは、「まま、だいすき♡」と書かれた紙を、一回切りでチョッキン![]()
同じ色の紙に貼って、冷蔵庫に貼れるマグネットシートも作ってくれました![]()
ブレてしまいましたが、いい笑顔♡
続いて小学校低学年![]()
キッチンペーパーを切って![]()
カーネーションを作ります![]()
そのカーネーションにペンで色付けをして、
霧吹きでシュッシュと水をかけると、色がにじんでカラフルなカーネーションに![]()
これにクリップをつけて、完成です![]()
もう1つは、
ハート型の段ボールに、毛糸を巻き付けて、
好きな飾りをつけた、キーホルダー作り![]()
![]()
ラブリー♡
自分でメッセージカードも書いてラッピングしましたよ![]()
お次は小学生&中学生![]()
![]()
レジンキーホルダーを作りました。
見本の煌びやかさから、グッと興味を向けた子がたくさんでした![]()
モールドと呼ばれる型に、レジン液をそそいで…
(「ちょっとくさ~い…」)
着色します![]()
レジン液としっかり混ざるように、つまようじでグリグリグリ…
好みの色になったら、ラメやグリッターなどの飾りを入れます。
「べたべたするなぁ」
細かな作業、がんばりました![]()
あとは、ひたすらUVライトに当てて、硬化させていきます。
さっきまでドロドロだったレジン液が、数分でカチカチになるなんて不思議…!と、様子を見守るMくんです![]()
その間に、お母さんのイニシャルもレジンで作りました。
アルファベット表を見ながら、お母さんの名前と照らし合わせていきましたよ![]()
最後にヒートンという金具をつけて、ボールチェーンやストラップをつけたらキーホルダーの完成![]()
もちろん、愛のこもったメッセージカードも添えて…![]()
それぞれ、個性の溢れるレジンキーホルダーでした![]()
ラストは中学生![]()
今回は、スマホストラップに挑戦![]()
去年は、ミサンガを編んだみんな。
今回は少し太い糸を使って、平結びを頑張りました![]()
途中にビーズのアクセントを入れることで、より可愛らしくなりました![]()
新生活が始まってすぐの制作だったので、やや気持ちが乗りにくかったのですが…![]()
職員と共同作業しながら作ることができました![]()
キーホルダーにもなる仕様になっていますので、お好きなようにお使いください♡
なんだかんだと言いながらも、みんなの良き理解者で、やっぱり大好きなお母さん![]()
いつもありがとうの気持ちを込めた、制作となりました![]()
































