「あの人」のひと言を英語で: いとうあさこさん | 普通に生きる難しさ (アメブロ鑑定実績、比類無き 2,000件!令和の世を観る開花心易)

普通に生きる難しさ (アメブロ鑑定実績、比類無き 2,000件!令和の世を観る開花心易)

「当てる」占いから「考える」占いへ。ビジネスも人生も、優しく観ます。ご安心を!

 53歳のいとうあさこさん。精力的に新たな仕事に挑んでいます。インタビューでいわく「体を張ったロケが好き」。これを英語でどう言いましょうか...。

 

「体を張った仕事」は体力仕事なので、physical work。これに臨場感はありません。desperate job とすると、物理的危険とメンタル不安がごちゃごちゃ。いずれにしても、あさこさんらしくない。もっと、ビジュアルで「芸人さんらしく」言いたい。私ならこう訳します。

 

 Once I go on a filming trip, I’m a female version of Indiana Jones.

  ロケに行けば、わたしは女版「インディ・ジョーンズ」

 

 どうでしょう? 目に浮かんできませんか。沼地でワニと格闘し、暴走トロッコで山肌を駆け下りる、勇ましいあさこさんの姿が。してますねえ、体を張った仕事。

 

 そして、彼女が体を張る仕事を続ける理由は、「スゴイ兄さんがいるので」。これは出川哲朗さんのこと。英訳する際はボカさないで実名を挙げたい。

 

 Look at Degawa Tetsuro. Nobody does it better. He empowers me on the job.

  出川さんはサイコー。現場で励ましてもらってます。

 

人生劇場ディレクター 高野 晴夫